【戸建て・マンション】ソフトバンク光の料金プランは?月額料金や工事費、割引内容、見直し方法まで解説

免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

これからソフトバンク光(SoftBank光)を申し込もうとしている人は、月額料金がどのくらいになるのか気になるところでしょう。

ソフトバンク光の月額料金は、戸建て向けプランで5,720円~、マンション向けプランで4,180円~です。

「高い」と感じるかもしれませんが、高額キャッシュバックなどの特典を適用することで、実質的な料金を下げられるため、数ある光回線の中でも「月額料金が安い光回線である」といえるのです。

今回は、ソフトバンク光の料金プランについて、シミュレーションなども含めて解説していきます。

ソフトバンク光のおすすめポイント
  • ソフトバンクスマホとのセット割が適用される
  • 対応エリアが広い
  • 申込窓口によってはキャッシュバック特典を受け取って安い実質料金で利用できる

また、より安く契約する方法や見直し方法などもご紹介していきます。

この記事を参考にして、1円でもお得にソフトバンク光を契約し、利用しましょう。

【ソフトバンク光 申込窓口】

スクロールできます
窓口名月額料金【戸建て】月額料金【マンション】実質料金(2年) 【戸建て】実質料金(2年)【マンション】キャンペーンの有無キャンペーン内容オプション加入の有無
LifeBank5,720円4,180円4,324円2,784円キャッシュバック50,000円
STORY5,720円4,180円5,033円3,493円キャッシュバック40,000円
NEXT5,720円4,180円4,866円3,326円キャッシュバック37,000円
アウンカンパニー5,720円4,180円5,241円3,701円キャッシュバック28,000円
エヌズカンパニー5,720円4,180円5,033円3,493円キャッシュバック33,000円
ブロードバンドナビ5,720円4,180円5,324円3,784円キャッシュバック26,000円
Yahoo!BB5,720円4,180円5,366円3,826円キャッシュバック25,000円
公式5,720円4,180円6,408円4,868円×
この記事でわかること
  • ソフトバンク光の料金は他社と比べても平均的だが、キャンペーン適用で安くなる
  • ソフトバンク光の料金を安くするための見直しポイントがある
  • ソフトバンク光のおすすめ申込窓口は代理店「STORY」と「NEXT」
  • ソフトバンク光の支払い方法は4種類ある
  • ソフトバンク光の料金明細の確認方法
  • ソフトバンク光以外のおすすめ光回線は使っているスマホの会社によって異なる
ソフトバンク光(SoftBank光)申し込むなら代理店STORY

実質料金を抑えたいなら「代理店STORY」

  • 月額料金:5,720円(戸建て)
         4,180円(マンション)
  • キャンペーン:最大40,000円キャッシュバック

公式サイトはこちら>

ソフトバンク光(SoftBank光)申し込むなら代理店NEXT

実質料金を抑えたいなら「代理店NEXT」

  • 月額料金:5,720円(戸建て)
         4,180円(マンション)
  • キャンペーン:37.000円キャッシュバック
    (新規契約)
    15,000円キャッシュバック
    (転用/事業者変更)

公式サイトはこちら>

この記事の監修者
小川正人(Ogawa Masato)

インターネット回線専門家
新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。スマホや格安SIM・ポケット型WiFi・光回線などの通信、モバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。
マイベストプロ東京プロフィールページ

目次

ソフトバンク光(SoftBank光)の料金プラン内訳!高い?料金体系への口コミは?

ソフトバンク光を利用するにあたって、必要な主な料金は、戸建て・集合住宅ともに「月額料金」「初期費用」「オプション料金」の3つです。

猫ちゃん

初期費用は最初だけ必要なんだね。

ミカタロウ

月々支払わなければならないのは、月額料金とオプション料金だよ。

まずは戸建て・集合住宅それぞれの月額料金から見ていきましょう。

【ソフトバンク光の月額料金 戸建て/集合住宅】※公式

戸建て住宅の場合
回線タイプ料金プラン・基本月額料金
1ギガ(1G)タイプ・ソフトバンク光:5,720円
・ソフトバンク光Netflixパック:7,590円
10ギガ(10G)タイプ・ソフトバンク光:6,380円
・ソフトバンク光Netflixパック:8,250円
集合住宅の場合
1ギガ(1G)タイプ・ソフトバンク光:4,180円
・ソフトバンク光Netflixパック:6,050円
10ギガ(10G)タイプ・ソフトバンク光:6,380円
・ソフトバンク光Netflixパック:8,250円
※表示はすべて税込み

月額料金は、選んだ回線タイプと自動更新の年数によって異なります。

猫ちゃん

ソフトバンク光をはじめて契約するときに必要な料金はいくらだろう?

初期費用と呼ばれる料金の内訳は、「契約事務手数料」と「開通工事費」の2つです。

【ソフトバンク光の初期費用】

契約事務手数料
ソフトバンク光を新規契約する場合3,300円
Yahoo!BBからサービス変更する場合3,300円
開通工事費
フレッツ光や光コラボレーション回線を使用していた場合0円(工事不要)
・フレッツ光ネクスト以外のフレッツ光を利用中の場合
・フレッツ光回線を使用していない場合
・はじめてインターネット回線を開通する場合
【立ち合い工事あり】26,400円
※室内工事のみ:10,560円
【立ち合い工事なし】2,200円
※表示はすべて税込み

ソフトバンク光では、インターネットをより便利に利用するために、オプションが用意されています。

【オプション料金】

エリアオプション名月額料金
東日本エリアIPv6通信機能オプション(N)無料
西日本エリアIPv6通信機能オプション(N)無料
西日本エリア追加ネーム110円

ここまでソフトバンク光の基本的な料金プランについて解説してきましたが、ここからは実際にソフトバンク光を利用しているユーザーの料金に対する口コミをチェックしていきましょう。

Twitterにて「ソフトバンク光 高い」「ソフトバンク光 安い」というそれぞれのキーワードで検索した結果、以下のような口コミを見つけました。

これまでのイメージなどで「ソフトバンク光は月額料金が高い」と思い込んでいる方も少なくありません。

実際に使ったり調べたりしてみると、「光コラボレーション回線の中では安い方なのだ」と気づく方もいるでしょう。

ソフトバンク光をより安く利用するために、SoftBankスマホと一緒に契約することで割引を適用させる方法があります。

これが解除されてしまうと割引が適用されなくなるため、「高い」と感じてしまう可能性があるでしょう。

ソフトバンク光のインターネット月額料金はいくら?

「ソフトバンク光を利用すると請求される月額料金はいくらになるか」は、光回線をどこにしようか検討している方にとって大きなポイントでしょう。

ソフトバンク光の月額料金はプロバイダ料金を含んでいるので、別途プロバイダ料金を請求されることはありません。

では、戸建てプランと集合住宅プランにわけて、月額料金を解説していきます。

戸建て向けプランの料金

戸建てプランには「ファミリー・ギガスピード」「ファミリー・ハイスピード」「ファミリー」の3つのプランがあり、それぞれ月額料金が異なります。

【戸建て向けプランの料金】

回線タイプ5年自動更新プラン【スカパー!セット】5年自動更新プラン【テレビセット】2年自動更新プラン
ファミリー・ギガスピードファミリー・ハイスピードファミリー4,950円5,170円5,720円
※表示はすべて税込み

上記のプランは、最大速度がすべて1Gbpsの1ギガプランです。

5年自動更新プランを選択するためには、月額825円のソフトバンク光テレビへの申し込みが必須です。

また、戸建て向けプランでは、スカパー!セットは一番基本料金が安いですが、ソフトバンク光を申し込む際に、一緒にスカパー!へ加入するという条件があります。

10ギガプランの料金

ソフトバンク光の中でも、最大速度が10Gbpsという高速プランが用意されています。

ミカタロウ

10ギガプランの料金は1ギガプランとどのくらい違うのかな?

【10ギガプランの月額料金】

回線タイプ料金プラン・基本料金
ファミリー・10ギガ5年自動更新プラン:5,830円
2年自動更新プラン:6,380円
※表示はすべて税込み

1ギガプランと同様に、5年自動更新プランを利用するためには、ソフトバンク光テレビへの申し込みが必要です。

また、契約できるエリアが限られているので、10ギガプランをご希望の方は、自宅のある地域がソフトバンク光10ギガプランの提供エリア内なのかどうかを確認してみましょう。

ライトプランの料金

ソフトバンク光には、使った通信料に応じて料金が変化する、従量課金制のプランも用意されています。

ミカタロウ

インターネットを使う月と使わない月の差がある方におすすめのプランだね。

【ファミリー・ライトプランの料金】

使ったデータ量2年自動更新プラン
~3GB4,290円
3GB~10GB3GB~9.9GB未満:26.4円/100MB
9.9GB~10GB:48.4円/100MB
10GB~6,160円
※表示はすべて税込み

2年自動更新プランの場合、インターネット接続による使用通信量が3GBより少なければ、月の料金が4,290円で利用できます。

3GBを越えると、100MBごとに使った分だけ課金されていきます。

10GBを越えると上限金額の6,160円となり、それ以上は増額しません。

なお、ソフトバンク光のファミリー・ライトプランは、2023年3月30日(木)をもって新規受付を終了していますので、2023年3月31日以降に光を契約する方はファミリー・ライトプランを選択できません。

集合住宅(マンション・アパート)向けプランの料金

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方がソフトバンク光を利用する場合、マンション・アパート向けの料金プランを契約します。

【マンション・アパート向けプランの月額料金】

回線タイプ料金プラン・基本料金
【1ギガ】・マンション・ギガスピード
・マンション・スーパーハイスピード
・マンション・ハイスピード
・マンション
・2年自動更新プラン:4,180円
【10ギガ】マンション・10ギガ・2年自動更新プラン:6,380円
※表示はすべて税込み

お住まいの集合住宅にNTTフレッツ光回線の設備が導入されていれば問題なくソフトバンク光を利用できます。

上記の表でわかるように、同じ1ギガプランでも自動更新なしプランが5,390円なのに対し、2年自動更新プランは4,180円で利用できるため、長く利用する予定のある方は2年自動更新プランを選択すると良いでしょう。

ただし、引越しなどを控えていて2年以内に解約する可能性が高い方は、5,390円の自動更新なしプランを選んでも問題ありません。

※2024年1月現在、自動更新なしプランはなくなりました。

猫ちゃん

マンションでも10ギガプランが選択できるんだね。

ミカタロウ

うん!でも、マンションで10ギガに対応しているエリアは戸建てよりも限定されているから、契約前に必ずエリアチェックをしよう。

公式サイトはこちら>

ソフトバンク光の料金は他社ネット回線と比較して安い?

ソフトバンク光の月額料金の安さは、他社のネット回線と比べてどのくらいに位置しているのかをたしかめてみましょう。

【ソフトバンク光と他社光回線の料金比較】

スクロールできます
回線名月額料金【戸建て】月額料金【マンション】契約期間中の実質料金【戸建て】契約期間中の実質料金【マンション】キャンペーンの有無
ソフトバンク光5,720円4,180円4,826円3,326円
auひかり3,130円727円3,130円727円
NURO光5,200円10人以上:2,090円
6人以下:2,750円
4,592円10人以上:2,037円
6人以下:2,697円
OCN光5,610円3,960円6,889円5,170円×
So-net光1〜23ヶ月目:4,378円
24ヶ月目以降:5,995円
1〜23ヶ月目:3,520円
24ヶ月目以降:4,895円
5,074円4,216円×
ビッグローブ光5,478円4,378円4,532円3,378円
ドコモ光5,720円4,400円4,949円3,629円
en光4,620円3,520円5,995円4,895円×
DMM光5,302円4,158円5,944円4,800円×
フレッツ光(東日本)7,260円4,785円8,672円6,059円×
楽天ひかり5,280円4,180円6,692円5,454円
UQ WiMAX初月~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
初月~24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
5,283円5,283円
ドコモ home 5G(公式)4,950円4,950円4,950円4,950円×
※表示はすべて税込み

上記の表でわかるように、基本的な月額料金で比較すると、ソフトバンク光の基本的な月額料金は平均的な金額です。

しかし、キャッシュバックなどのキャンペーンを加味した実質料金で比較すると、数ある光回線の中でも安価な部類に入ります。

したがって、キャッシュバックキャンペーンなどが充実している申込窓口を選択することが大切といえます。

ソフトバンク光料金の初期費用(開通工事費・手数料)

ソフトバンク光に限らず、インターネット光回線を新規で契約する場合、まず必要になるのが初期費用です。

猫ちゃん

初期費用にはどのようなものがあるのかな?

主な初期費用は、「開通工事費」と「契約事務手数料」の2つです。

【ソフトバンク光の初期費用】

開通工事費NTTフレッツ光回線を引いている0円(工事不要)
開通工事費NTTフレッツ光回線を引いていない立ち合い工事あり:26,400円(室内工事のみ:10,560円)
立ち合い工事なし:2,200円
土日休日に工事する場合の追加料金3,300円
契約事務手数料3,300円
※表示はすべて税込み

契約事務手数料は、戸建て・マンションともに3,300円で統一されています。

開通工事費は分割払いも可能です。

猫ちゃん

立ち合い工事が必要だけど、平日だけでなく土日のような休日にも工事を頼めるんだね。

ミカタロウ

そうなんだよ!でも、その場合は契約事務手数料と同額の3,300円が追加料金として加算されるよ。

自宅の設備状態などによって工事内容や金額が変わるので、自分の場合はいくら開通工事費がかかるのかを、事前にチェックしておくことをおすすめします。

開通工事費は実質無料になる!

契約を検討しているけれど、開通工事費が高くてなかなか申し込みに踏み切れないという方も多いでしょう。

猫ちゃん

26,400円は大きい出費だからね。

ミカタロウ

開通工事費がネックになっているという方に嬉しい割引キャンペーンがあるよ。

これまでインターネット光回線を利用していない方がはじめてソフトバンク光回線を契約する場合、工事費相当の金額を毎月の月額料金から割引してもらえるキャンペーンがあります。

【SoftBank光 工事費サポート はじめて割の概要】

回線工事の種類回線工事費割引
立ち合い工事あり26,400円1,100円×24ヶ月割引
室内工事のみ10,560円1,100円×10ヶ月割引
立ち合い工事なし2,200円1,100円×2ヶ月割引
適用条件・対象サービスに申し込みをし、180日以内に課金開始
・対象サービスと同時にキャンペーンにも申し込む
・申し込み日を含む月の過去3ヶ月以内にSoftBank Air及びSoftBank光を解約していない
・申し込み時に他社サービスを利用していない
・課金開始2ヶ月目末日までに「支払いの遅延がない」「支払い方法の登録完了」の2つの条件を満たしている
※キャンペーン期間:2022年2月10日(木)~
※表示はすべて税込み

上記のキャンペーンを活用することで工事費が実質無料となるので、契約へのハードルがグッと下がるでしょう。

また、同じように工事費を実質無料にできる「SoftBank光 乗り換え新規で割引キャンペーン」も実施中です。

こちらは、現在他社回線を利用している方がソフトバンク光に乗り換える際に適用できるキャンペーンです。

ミカタロウ

工事費サポート はじめて割と同じように、月額料金から工事費相当額の割引が受けられるよ。

工事費実質無料のキャンペーンは、戸建て・集合住宅ともに適用されます。

ただし、ソフトバンク光を解約した時点でこのキャンペーンは無効になってしまうので、工事費全額を実質無料にしたいと考えている方は最大24ヶ月、つまり工事費分がすべて月額料金から割引されるまで解約しないことをおすすめします。

公式サイトはこちら>

ソフトバンク光(SoftBank光)のオプション料金

自分にとって必要なオプションに加入すれば、インターネットをより便利に利用できます。

ミカタロウ

ソフトバンク光には、実に多くのオプションが用意されているよ。

ソフトバンク光で提供されているオプションは、主に以下のとおりです。

【ソフトバンク光のオプション】

オプション名内容月額料金
Yahoo!BB基本サービスYahoo!メールやYahoo!ウォレットを利用できる330~605円
光BBユニットレンタル(光bbユニット)WiFiや電話サービスを利用するためのルーターをレンタルできる513円
メッシュWi-Fi電波をつながりやすくする880円
ホームゲートウェイ(N)/無線LAN(N)光電話(N)や無線LAN(N)を利用するためのルーターをレンタルできる0~495円
※10ギガなら550円
ソフトバンク光テレビソフトバンク光回線を利用して地上/BSデジタル放送を視聴できる・テレビ伝送サービス利用料
495円/月
・テレビ視聴サービス利用料
330円/月
スカパー!多彩なジャンルのチャンネルを視聴できる2,409~4,389円
地デジチューナー(R)WiFiを利用してタブレットでテレビの視聴・録画ができる1,027円
ホワイト光電話固定電話サービス513~1,551円
光電話(N)光ファイバーを利用した固定電話サービス550~1,650円
BBフォンインターネット回線を利用したIP電話サービス規定の通話料金
ホワイトコール24最大10回線の登録済みソフトバンク携帯電話への通話が無料0円
光電話機能光BBユニットを利用して、光電話(N)をBBフォンと一緒に利用できる電話サービス409円
ひかり電話機能光BBユニットを利用して、NTTのひかり電話サービスをBBフォンと一緒に利用できる電話サービス409円
Wi-Fiマルチパック光BBユニットの利用を無線で行えるサービス1,089円
無線LANパック家の中はもちろん、BBモバイルポイントを利用してインターネットが楽しめる1,037~1,089円
公衆無線LAN全国に約3,300ヶ所以上あるBBモバイルポイントでインターネットを利用できる319円
ダイヤルアップサービス公衆電話を利用して通話料のみでインターネットを利用できる0円
BBセキュリティセキュリティソフトを利用できる330~627円
BBソフトエクセルやワードなどのオフィスソフトが利用できる1ライセンス330円
とく放題(B)会員限定の優待サービス550円
BBライフホームドクター電話とウェブを使って24時間サポートで健康管理してくれる550円
BBマルシェ by 大地を守る会13,000品目の安心食材をネット購入できる503円
BBお掃除&レスキュー水まわりや鍵など宅内でのトラブル時に24時間体制で対応してくれる503円
BBサポートワイドサービス通信の不具合発生時などにリモートサポート及び訪問サポートにて対応してくれる550円
※別途訪問料金などが必要な場合あり
リモートサポートサービス(N)パソコンや周辺機器、ソフトなどに関する相談をリモートでサポートしてくれる550円
24時間出張修理オプション(N)24時間365日いつでも故障修理などに対応してくれる2,200~3,300円
請求明細発行サービス毎月の請求明細書を郵送にて発行してくれる220円/通
※表示はすべて税込み
※2024年1月時点で新規受付終了しているオプションは省略
猫ちゃん

魅力的なオプションがいっぱいあるんだね!

ミカタロウ

それぞれに月額料金がかかるから、本当に必要なものだけを選んで契約することをおすすめするよ。

以下では、ぜひ加入してほしいオプションの種類・特徴について解説します。

オプションパックの料金

「光BBユニットレンタル」「Wi-Fiマルチパック」「電話サービス」の3つのオプションをセットにして加入することで、月額料金が550円で加入できます。

これらの3つのオプションを単体で申し込んだ場合、光BBユニットの月額料金513円、Wi-Fiマルチパックの月額料金1,089円、電話サービス(ホワイト光電話を選択した場合)の月額料金513円なので合計の月額料金2,115円が必要です。

ミカタロウ

オプションパックで申し込めば1,565円もお得だね。

電話サービスは「BBフォン」「ホワイト光電話」「光電話(N)+BBフォン」のいずれかを選びましょう。

光BBユニットレンタルやWi-fiマルチパックは、ソフトバンク光でのインターネットをより快適にするために必要なオプションなので、加入して損はないオプションだといえるでしょう。

光電話の料金(通話料)

光電話には「BBフォン」「ホワイト光電話」「光電話(N)」がありますが、それぞれの通話料金を解説していきます。

【ソフトバンク光の電話サービスにおける通話料金】

通話料金BBフォン通話料金ホワイト光電話通話料金光電話(N)
おうちのでんわ/ホワイト光電話/BBフォン/BBフォン(M)/ケーブルライン/ひかりdeトークS/NURO光でんわ無料無料8.8円/3分
国内一般電話/他社IP電話8.789円/3分8.789円/3分8.8円/3分
携帯電話午後11時~午前8時まで:22円/分
午前8時~午後11時まで:27.5円/分
17.6円/分
※ソフトバンク携帯への通話は無料
17.6円/分
PHS11円/分 17.6円/分11円/分※区域内
※表示はすべて税込み

通話料金や使い勝手などを考慮して、自分の家に合う電話サービスを選ぶことをおすすめします。

テレビ(ひかりtv)の料金

ソフトバンク光テレビはアンテナを設置することなく、地上デジタル放送やBS放送を楽しめるサービスです。

【ソフトバンク光テレビにかかる費用】

内訳料金
月額利用料金テレビ伝送サービス利用料:495円/月
テレビ視聴サービス利用料:330円/月
テレビ視聴サービス登録料3,080円/1契約
工事費光回線同時工事の場合:13,200円
テレビサービス単独工事の場合:18,150円
※表示はすべて税込み

テレビサービスはサービス提供エリアが限られているので、お住まいの地域でのサービス提供が可能なのかどうかを、契約前にチェックしておくことをおすすめします。

なお、地上デジタル放送ではなく映画やアニメ、ドラマなどが楽しみたい方には「SoftBank光Netflixパック」がおすすめです。

公式サイトはこちら>

ソフトバンク光を安く契約する方法

ソフトバンク光を安く契約するためには、申し込みする前に、4つのコツを知っておく必要があります。

ここからは、ソフトバンク光の契約を検討している方向けに、実質料金を抑えてよりお得に利用するコツについて詳しく解説していきます。

ミカタロウ

ソフトバンク光を、自分に合った形でお得に申し込む方法を知ろう!

お得なキャンペーンを実施している窓口から申し込む

ソフトバンク光の実質料金を抑えて安く契約するためには、高額なキャッシュバックや割引など、お得なキャンペーンを実施している窓口から申し込むことが必須です。

ソフトバンク光の代理店窓口には、各窓口からの申し込みでしか適用されない独自のキャンペーンが、それぞれ存在します。

ミカタロウ

ソフトバンク光の公式が実施しているキャンペーンは、どの窓口から申し込んでも適用されるよ。

猫ちゃん

独自のキャンペーンを実施している代理店窓口から申し込むことで、特典をダブルで受け取れるんだね!

月額基本料金が同額でも、キャンペーン特典が違えば実質料金は大きく変わります。

各窓口の料金・キャンペーンの内容から、どの窓口から申し込むとよりお得になるのか、自分に合った内容のキャンペーンを実施している窓口はどこなのか、比較検討して見極めましょう。

キャンペーン適用の手続きを忘れない

ソフトバンク光を申し込む際は、利用したいキャンペーンの適用条件を注意深く確認し、必ず適用条件を満たした状態で契約手続きを行ってください。

必ずしも申込者全員にキャンペーンが適用されるわけではなく、複数の有料オプションや光電話サービスなどへの加入が条件となっているケースが多くあります。

猫ちゃん

キャンペーンとは関係なく魅力を感じるオプションや、日頃利用しているサービスと似た内容のオプションへの加入が条件となっていれば、よりお得感があるね。

ミカタロウ

キャンペーン適用条件の期間を満たした後に解約もできるけれど、不安を感じる場合は、最初からオプション加入なしでも適用されるキャンペーンに注目しよう。

また、インターネット回線のキャッシュバックキャンペーンは、契約から数ヶ月〜1年以上が経ってから、別途で受取申請が必要となるのが一般的です。

指定の期間中に手続きしないとキャッシュバックが受け取れない上、申請の方法・流れがわかりにくいことが多いため、受け取りまでの手順を確実に把握し、メモをとるなどしてスケジュールの管理を徹底しましょう。

不要なオプションをつけない

ソフトバンク光にはさまざまな有料オプションが存在しますが、料金を抑えることを考えるなら、加入する必要のないオプションはつけないようにしましょう。

オプション加入がキャッシュバックキャンペーンの適用条件になっているなどの例外を除いて、インターネット回線を安く契約するためには、不要なオプションをつけないことが必須です。

キャンペーン適用のために加入したオプションは、適用条件として定められている最低利用期間を過ぎたらすぐに解約して、無駄な出費を避けることも重要です。

お母さん

キャンペーンの適用手続きと同様に、情報を的確に把握した上でのスケジュール管理が求められるね。

スマホ・携帯とのセット割の手続きを忘れない

ソフトバンク光では、ソフトバンクおよびワイモバイルとのセット割「おうち割 光セット」が利用できます。

しかし、ソフトバンク光と対象のスマホ・携帯プランを契約すれば自動的にセット割が適用されるわけではなく、別途申し込みが必要な点に注意しましょう。

ミカタロウ

それぞれ以下のページから、Web上で手続きできるよ!

【ソフトバンクのスマホ・携帯を利用中の場合】
My SoftBankは、こちら
SoftBank チャットサポートは、こちら
【ワイモバイルのスマホ・携帯を利用中の場合】
My Y!Mobileは、こちら

スタッフと対面での手続きを希望する場合は、全国のソフトバンクショップ、およびワイモバイルショップの店頭でも申し込みが可能です。

ソフトバンク光の契約者名と、スマホ・携帯の契約者名が同一であれば、Web上でスムーズに申請を済ませられるので、これから契約手続きをする方は事前に確認して名義をそろえましょう。

ソフトバンク光のどこから申し込んでも適用できるキャンペーン

ソフトバンク光の、公式が実施しているキャンペーンの内容をご紹介します。

公式キャンペーンは、代理店を含むすべての窓口から申し込んだときに、自動的に適用されます。

ミカタロウ

ソフトバンク光を申し込んだ人全員が受けられる特典を、あらかじめ確認しておこう。

SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン

「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」は、現在他社で契約中のインターネット回線を解約して、ソフトバンク光へ乗り換える方向けのキャンペーンです。

他社サービスの解約によって発生した違約金や撤去工事費、端末代残債を満額還元してくれます。

ミカタロウ

還元は合計10万円、うち端末代の残債に対しては42,000円が上限だよ。

ソフトバンク光の申し込みから180日以内に回線が開通し、5ヶ月目の末日までに他社で発生した費用の証明書をアップロードあるいは送付すると、6ヶ月目の下旬ごろにキャッシュバックが還元されます。

他社で更新月での解約を逃してしまった方や、新たに契約した回線の通信品質に不満を感じている方には、とくにおすすめです。

他社の回線からソフトバンク光への乗り換え費用を大きく抑えられるので、該当する方は必ず活用し、期日までの手続きを忘れず行いましょう。

SoftBank 光 工事費サポート はじめて割

「SoftBank 光 工事費サポート はじめて割」は、ソフトバンク光を初めて契約する方の開通工事費(最大26,400円)が、実質無料になるキャンペーンです。

ミカタロウ

他社回線からの乗り換えでソフトバンク光を契約する人向けのキャンペーンは、後述する『SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン』だよ。

毎月1,100円の分割工事費に対して同額の割引が適用され、2~24ヶ月間継続して割引を受けることで、工事費の負担が0円になるという仕組みです。

【SoftBank 光 工事費サポート はじめて割・割引額】

工事費総額割引額・期間
派遣工事あり
(既設設備・光コンセントなし)
26,400円1,100×24ヶ月
派遣工事あり
(既設設備・光コンセントあり)
10,560円1,100円×10ヶ月
派遣工事なし2,200円1,100円×2ヶ月

上記のとおり、割引の期間は、工事の種別(工事費の金額)によって異なります。

なお、こちらのキャンペーンは工事費が発生しないのではなく、長期にわたって同額の割引を受けることによって、最終的な負担が0円になる「実質無料」です。

割引が終了する前にソフトバンク光を解約すると、違約金とともにその時点で残っている工事費の残債を、一括払いする必要があります。

また、割引は課金開始月を1ヶ月目とした3ヶ月目の末日から始まるため、割引が終了するのは、開通から数えると4~26ヶ月目である点にも注意してください。

SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン

「SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン」は、現在契約中の他社回線を解約して、ソフトバンク光へ乗り換える方の開通工事費(最大26,400円)が、実質無料になるキャンペーンです。

ミカタロウ

乗り換えではなく、新規にインターネット回線を契約する方向けのキャンペーンは、先述の『SoftBank 光 工事費サポート はじめて割』だよ。

毎月1,100円の分割工事費に対して同額の割引が適用され、2~24ヶ月間継続して割引を受けることで、工事費の負担が0円になるという仕組みです。

【SoftBank 光 工事費サポート はじめて割・割引額】

工事費総額割引額・期間
派遣工事あり
(既設設備・光コンセントなし)
26,400円1,100×24ヶ月
派遣工事あり
(既設設備・光コンセントあり)
10,560円1,100円×10ヶ月
派遣工事なし2,200円1,100円×2ヶ月

上記のとおり、割引の期間は、工事の種別(工事費の金額)によって異なります。

なお、こちらのキャンペーンは工事費が発生しないのではなく、長期にわたって同額の割引を受けることによって、最終的な負担が0円になる「実質無料」です。

割引が終了する前にソフトバンク光を解約すると、違約金とともにその時点で残っている工事費の残債を、一括払いする必要があります。

割引は課金開始月を1ヶ月目とした6ヶ月目の末日から始まるため、割引が終了するのは、開通から数えると7~29ヶ月目である点にも注意してください。

おうち割 光セット

「おうち割 光セット」は、ソフトバンク光とソフトバンクのスマホをセットで使っている方を対象とする、スマホセット割のキャンペーンです。

ソフトバンクの光回線と対象スマホプランを契約し、Webまたはソフトバンク取扱店でおうち割 光セットを申し込むと、ソフトバンクを利用している家族全員のスマホ料金が以下のとおり割引されます。

【おうち割 光セット・プラン別割引額】

プラン名 割引額/月
基本プラン(音声)/基本プラン(データ) データプランペイトク無制限/データプランペイトク50
データプランペイトク30/データプランメリハリ無制限+
データプランミニフィット+データプランメリハリ無制限
データプランメリハリ/データプランミニフィット
データプラン50GB+/データプランミニ
1,100円
通話基本プラン 通話基本プラン
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター
1,100円
スマ放題/スマ放題ライト データ定額 50GB/20GB/5GB 1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ 2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
550円
その他のプラン パケットし放題フラット for 4G LTE
     パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G 550円
猫ちゃん

スマホセット割の適用は、固定の通信費を抑えるための必須テクニックだよ!

お母さん

ソフトバンク光では、ワイモバイルの対象プランの契約でも『おうち割 光セット(A)』が適用されるよ。

こちらは、光回線とスマホを契約するだけでは適用されないので、該当する方はセット割の申し込みを忘れず行いましょう。

開通前レンタル

「ソフトバンク光 開通前レンタル」は、光回線の開通を待つまでの間インターネットを利用できなくなってしまう方が、「Airターミナル(ホームルーター)」または「Pocket WiFi®」を無料でレンタルできるキャンペーンです。

ソフトバンク光では、各窓口での申込手続き時あるいは確認の電話口において、開通前レンタルを利用するかどうかを必ず聞かれるので、その際に利用したい旨を伝えてください。

すでにソフトバンク光を申し込んでいて、契約時にレンタルしたい旨を伝え忘れてしまった方や後から必要になった方は、公式のチャットサポートからの後日申請も可能です。

しかし、転用・事業者変更での申込時など、ソフトバンク光の開通待ちの間にインターネット環境が整っている場合は、無料レンタルの対象外なので注意しましょう。

ソフトバンク光の料金を安くするならここ!おすすめ窓口2選

ソフトバンク光を申し込むための窓口はいくつかありますが、その中でも料金を安くできるおすすめ窓口を紹介していきます。

そのまえに、まずはソフトバンク光の申込窓口別に、実質料金とキャッシュバック額を比較してみました。

【ソフトバンク光申込窓口比較】

窓口名実質料金(2年)【戸建て】実質料金(2年)【マンション】キャッシュバック額
LifeBank4,324円2,784円50,000円
STORY5,033円3,493円40,000円
NEXT5,826円3,326円37,000円
アウンカンパニー5,241円3,701円28,000円
エヌズカンパニー5,033円3,493円33,000円
ブロードバンドナビ5,324円3,784円26,000円
Yahoo!BB5,366円3,826円25,000円
公式6,408円4,868円0円
※表示はすべて税込み

上記の表を窓口別に比較してみると、同じソフトバンク光を利用するにもかかわらず、キャッシュバック額や実質料金に違いがあることがわかるでしょう。

キャッシュバックなどのキャンペーンを利用することで、実質料金を下げることができます。

窓口を選ぶ際は、キャッシュバックキャンペーンや割引キャンペーンを加味した実質料金をはじめ、キャッシュバック額や適用条件、受取時期などを確認することをおすすめします。

ソフトバンク光のおすすめ窓口は工事費が無料の「STORY」

ソフトバンク光は、ソフトバンクとワイモバイルのセット割が使える光回線です。

提供エリアが日本全国のため、NURO光がエリア外だった場合にも検討すると良いでしょう。

ソフトバンク光のおすすめ窓口は、「STORY」です。

【STORYの概要】

月額料金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
最大速度1Gbps
実質月額料金(2年)戸建て:5,033円
マンション:3,493円
実質合計(2年)戸建て:120,780円
マンション:83,820円
キャッシュバック額最大40,000円
スマホ割おうち割 光セット永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み

STORYの魅力は、33,000円という高額キャッシュバックと工事費実質無料による実質料金の安さです。

ミカタロウ

キャッシュバックの手続きは、開通後の電話1本で成立するため、複雑な入力作業やメールのやり取りは不要だよ!

猫ちゃん

有料オプションの加入なし、電話でキャッシュバック希望の旨を伝えるだけで申請が完了する点が魅力!

STORYのキャンペーン受け取り方法は以下の通りです。

キャンペーンの受け取り方法
  1. STORYのWebサイトから申し込む。
  2. 開通後、STORYに内容確認の連絡をする。

また、現在STORYではU-NEXT特別無料トライアルを実施しています。

利用までの流れとしては、ソフトバンク光の利用開始確認が取れ次第、送られてくるSMSの専用申込フォームから登録することで利用できます!

ミカタロウ

U-NEXTが、利用開始月を含む6ヶ月の月額プランが無料で利用できるキャンペーンだよ!

U-NEXTが提供する月額プランを新規でお申込みされる方が対象になります。

猫ちゃん

月額2,189円のU-NEXTを、6ヶ月間無料で利用できるのは嬉しいね!

光回線の契約の他に、配信サービスも一緒に契約したいと考えている方におすすめのキャンペーンです。

また、開通までの間、WiFiルーターまたはSoftBank airを無料でレンタルできます。

代理店独自のキャンペーンに加えて、スマホ割りや、他社違約金負担などのソフトバンク光の公式キャンペーンも併用できるのも特徴です。

公式サイトはこちら>

ソフトバンク光(SoftBank光)申し込むなら代理店STORY

実質料金を抑えたいなら「代理店STORY」

  • 月額料金:5,720円(戸建て)
         4,180円(マンション)
  • キャンペーン:最大40,000円キャッシュバック

公式サイトはこちら>

ソフトバンク光のおすすめ窓口はキャッシュバックが豊富な「NEXT」

ソフトバンク光
参照:ソフトバンク光 NEXT

ソフトバンク光のおすすめ窓口、1つ目は「NEXT」です。

【NEXTの概要】

月額料金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
最大速度最大1Gbps
実質料金戸建て(2年):4,826円
マンション(2年):3,326円
キャッシュバック額新規:37,000円
スマホ割おうち割 光セット永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み

NEXTの魅力は、キャッシュバックの種類が豊富だという点です。

通常のキャッシュバック以外にも、キャッシュバック額を32,000円にして高速無線ルーターをもらえたり、キャッシュバックを現金では受け取らずNintendo Switchを1円で買えるという特典にできたりします。

ミカタロウ

自分にとって魅力的だと思えるキャッシュバック特典を選べるのは嬉しいね。

キャッシュバックを受け取るための有料オプション加入などの条件もなく、最短2ヶ月で指定の口座にキャッシュバックが振り込みされるので、安心して申し込めるでしょう。

キャンペーンの受け取り方法
  • 申し込み時の電話口で、キャッシュバックの振込先を伝える
  • 開通から最短2ヶ月、遅くとも3ヶ月後には振り込まれる
ソフトバンク光(SoftBank光)申し込むなら代理店NEXT

実質料金を抑えたいなら「代理店NEXT」

  • 月額料金:5,720円(戸建て)
         4,180円(マンション)
  • キャンペーン:37,000円キャッシュバック
    (新規契約)
    15,000円キャッシュバック
    (転用/事業者変更)

公式サイトはこちら>

ソフトバンク光のキャンペーン窓口には注意!

ソフトバンク光には、多数のキャンペーン窓口が存在しますが、中にはキャンペーンの適用条件が厳しかったり、特典受け取りのフローが複雑であったりする場合があります。

そういった窓口で契約すると、実際には特典を受け取れず実質料金が大幅に上がってしまうため、注意が必要です。

せっかく回線を契約するなら、実質料金を1円でも安く抑えたいところですが、悪質なキャンペーンによって逆に損をしてしまっては元も子もありません。

特典を確実に受け取って、ソフトバンク光をお得に契約するために、リスクが少ない優良なキャンペーン窓口を見極めましょう。

ここからは、注意すべきキャンペーン窓口の特徴について、詳しく解説していきます。

キャッシュバック金額が高すぎる

インターネット回線のキャンペーン情報を確認する際は、まずキャッシュバック金額に注目しましょう。

他のキャンペーン窓口に比べて高額なキャッシュバックを提示している窓口は、後述する要注意ポイントの、いずれかに該当する可能性が非常に高いです。

ミカタロウ

キャンペーン窓口の情報を集めるときにまず意識したい、もっともかんたんな判断ポイントだよ。

窓口側の負担が大きくなる高額なキャッシュバックは、受け取りまでの手順を、あえて複雑で難しいものにしていることが多々あります。

受け取りにくいキャンペーン窓口で申し込んでも、結果的に還元を受けられず損をしてしまう可能性があるため、金額が多少下がったとしても、確実にキャッシュバックを受け取れるキャンペーン窓口を探しましょう。

高額オプションへの加入が必要

キャンペーン適用の条件として、いくつかの有料オプションへの加入が必要なことは珍しくありません。

数ヶ月分のオプション料金を考慮しても、条件を満たしてキャッシュバックを受け取った方が、総合的にお得になるのが一般的です。

しかし、条件となっているオプションの料金が高額であったり、最低利用期間が長期であったりする場合などは、キャッシュバックを受け取っても、実質的にはほとんど手元に残りません。

ミカタロウ

キャッシュバックは金額の大きさだけではなく、結果的にいくらのプラスになるのかが大事だよ。

キャンペーン窓口を利用する際には、適用条件に注目し、条件を満たすためにはいくらの支払いが必要なのかをよく確認しましょう。

キャンペーンの申請時期が遅すぎる

キャッシュバックキャンペーンは、申し込みにあたって自動的に適用されるのではなく、代理店が指定する申請の期間中に、別途で受取手続きを行う必要がある場合が多いです。

申請時期がいつになるかは窓口によって異なり、開通の翌月の場合もあれば、開通から1~2年後のように、期間を空けて設定されている場合もあります。

魚兄さん

1年以上も先になると、申請を忘れてしまいそう…

ミカタロウ

申請が可能になったことの通知もないのが一般的だから、スケジュール管理を徹底する必要があるよ。

他の窓口に比べてキャッシュバック額が高額であっても、このような受け取り忘れのリスクが大きい窓口からの申し込みは、慎重に検討してください。

SNSなどで、実際に該当のキャンペーンを利用したユーザーの口コミを調べ、無事に受け取れているかどうか確認するのもおすすめです。

どこで申し込んでも受けられる特典を、独自キャンペーンのように見せている

ソフトバンク光に申し込んだ際に利用できるキャンペーンには、各窓口で実施している独自のものと、どこで申し込んでも適用されるソフトバンク光公式のものがあります。

ソフトバンク光においては、「工事費実質無料」「他社違約金還元」「スマホ月額料金割引」などが、公式キャンペーンによる特典です。

これらの公式特典を、自社独自のキャンペーンによる特典であるかのようにサイトに掲載していたり、独自のキャッシュバック額と公式特典の還元額を合計して、「最大○万円キャッシュバック」と高額に見せかけていたりする窓口には、注意してください。

公式の情報と照らし合わせてキャンペーン特典をわけてみると、窓口独自の特典は他の窓口よりも少なかったり、ほとんど0円に近かったりする可能性があります。

猫ちゃん

自社限定の特典が充実しているなら、あえてわかりにくく掲載する必要はないもんね。

ミカタロウ

記事内の『ソフトバンク光のどこから申し込んでも適用できるキャンペーン』で、ソフトバンク光の公式特典の内容を把握してから、代理店のキャンペーンに目を向けよう。

キャンペーン窓口を比較検討する際は、公式キャンペーンによる特典を省き、それぞれの窓口でしかもらえない特典の内容のみを比べるのが重要です。

キャンペーン条件が厳しすぎる

各窓口の独自キャンペーンは、光回線の申し込みだけでは適用されず、有料オプションや光電話サービスへの加入などの条件があるケースが多くあります。

その中でも、適用条件が厳しすぎるキャンペーンには注意してください。

契約後に知人を複数人紹介しなければならなかったり、高額な別サービスを同時契約する必要があったりなど、負担が大きく、実行が現実的でない条件が課せられているものは避けましょう。

ミカタロウ

他の窓口よりも高額なキャッシュバックキャンペーンは、多くの場合、条件を満たせずに受け取れない人がいることが前提になっているんだ。

キャンペーンの条件を満たすためのオプション加入は、内容そのものに興味を惹かれるものや、安価(月数百円程度)かつ短期間で解約が可能なものに留めるなど、一定の基準を持ってキャンペーンを探すのがおすすめです。

ソフトバンク光の料金をシミュレーションしてみよう!

実際にソフトバンク光を契約したら、どのくらいの料金になるのかをシミュレーションしてみました。

ミカタロウ

契約を検討している方の参考になるね。

ここからは、戸建て・マンションの双方のシミュレーション結果を紹介していきます。

戸建て住宅の場合の料金シミュレーション

まずは、戸建て住宅に家族4人で住んでいるケースの料金をシミュレーションしてみましょう。

家族4人ともソフトバンクスマホを利用していた場合の割引額は、以下のとおりです。

【戸建てタイプ/家族4人(ソフトバンクスマホ)のケース】

父親母親息子
契約サービスソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
スマホプランメリハリ無制限メリハリ無制限メリハリ無制限メリハリ無制限
月額割引額-1,100円-1,100円-1,100円-1,100円
月間の割引額の合計-4,400円-4,400円-4,400円-4,400円
1年間の割引額の合計-52,800円-52,800円-52,800円-52,800円
2年間の割引額の合計-105,600円-105,600円-105,600円-105,600円
※家族4人がおうち割 光セットを適用した場合の割引額
※表示はすべて税込み

戸建てタイプの1ギガ2年自動更新プランを契約している場合の、セット割適用後に支払う料金を見てみましょう。

月額料金5,720円
おうち割 光セット/おうち割 光セット(A)必須オプション550円
2年間の実質総額料金(NEXT)120,780円
セット割による2年間の割引額-105,600円
セット割適用後の実質料金15,180円
※表示はすべて税込み

セット割の割引額はスマホ代から割引されるため、光回線の料金がここまで下がるわけではありませんが、家庭全体の通信費を下げることには違いありません。

続いて、戸建て住宅にカップルで住んでいるケースを見ていきましょう。

1人はLINEMO、もう1人はワイモバイルを利用していた場合の割引額は以下のとおりです。

【戸建てタイプ/カップル(LINEMO/ワイモバイル)のケース】

男性女性
契約サービスLINEMOワイモバイル
スマホプランスマホプランシンプルM
月額割引額0円-1,188円
月間の割引額の合計-1,188円-1,188円
1年間の割引額の合計-14,256円-14,256円
2年間の割引額の合計-28,512円-28,512円
※カップルがおうち割 光セット(A)を適用した場合の割引額
※表示はすべて税込み

戸建てタイプの1ギガ2年自動更新プランを契約している場合の、セット割適用後に支払う料金を見てみましょう。

月額料金5,720円
おうち割 光セット/おうち割 光セット(A)必須オプション550円
2年間の実質総額料金(NEXT)120,780円
セット割による32年間の割引額-28,512円
セット割適用後の実質料金92,268円
※表示はすべて税込み

2人の通信費全体で考えると、3年間で28,512円の節約に成功しているといえます。

マンションの場合の料金シミュレーション

マンションに家族3人で住んでいる家庭の料金をシミュレーションしてみましょう。

家族3人ともソフトバンクスマホを利用していた場合の割引額は以下のとおりです。

【マンションタイプ/家族3人(ソフトバンクスマホ)のケース】

父親母親
契約サービスソフトバンクソフトバンクソフトバンク
スマホプランメリハリ無制限メリハリ無制限メリハリ無制限
月額割引額-1,100円-1,100円-1,100円
月間の割引額の合計-3,300円-3,300円-3,300円
1年間の割引額の合計-39,600円-39,600円-39,600円
2年間の割引額の合計-79,200円-79,200円-79,200円
※家族3人がおうち割 光セットを適用した場合の割引額
※表示はすべて税込み

マンションタイプの1ギガ2年自動更新プランを契約している場合の、セット割適用後に支払う料金を見てみましょう。

月額料金4,180円
おうち割 光セット/おうち割 光セット(A)必須オプション550円
2年間の実質総額料金(NEXT)83,820円
セット割による2年間の割引額-79,200円
セット割適用後の実質料金4,620円
※表示はすべて税込み

セット割の割引額はスマホ代から割引されるため、光回線の料金がここまで下がるわけではありませんが、家庭全体の通信費を下げることには違いありません。

ミカタロウ

最後は、マンションに一人暮らしをしている場合のシミュレーションだよ。

ワイモバイルを利用していた場合の割引額は以下のとおりです。

ひとりでおうち割 光セット(A)を適用した場合の割引額本人
契約サービスワイモバイル
スマホプランシンプルM
月額割引額-1,188円
月間の割引額の合計-1,188円
1年間の割引額の合計-14,256円
2年間の割引額の合計-28,512円
※表示はすべて税込み

マンションタイプの1ギガ2年自動更新プランを契約している場合の、セット割適用後に支払う料金を見てみましょう。

月額料金4,180円
おうち割 光セット/おうち割 光セット(A)必須オプション550円
2年間の実質総額料金(NEXT)83,820円
セット割による2年間の割引額-28,512円
セット割適用後の実質料金55,308円
※表示はすべて税込み

実際はスマホ代から引かれていくことになるので実感しづらいかもしれませんが、一人暮らしで通信費を2年間で28,512円も節約できれば十分といえるでしょう。

公式サイトはこちら>

ソフトバンク光の料金の支払い方法

ソフトバンク光では4つの支払い方法から自分に合った支払い方法を選べます。

ソフトバンク請求(クレジットカード・口座振替)

1つ目は、ソフトバンク光の利用で発生する月額料金を、クレジットカード払い、または口座振替で支払う方法です。

ミカタロウ

VISAやJCB、UFJなど30社のクレジットカードに対応しているよ。

ソフトバンクスマホを持っていない方で、クレジットカードも持っていない方は口座振替を利用しましょう。

ソフトバンクスマホとの合算請求

2つ目は、ソフトバンクスマホの利用料金とまとめて支払う方法です。

ソフトバンクスマホユーザーなら「My SoftBank」から簡単に手続きできます。

ソフトバンクまとめて請求

3つ目は、ソフトバンクが提供しているサービスの料金をまとめて支払う方法です。

ミカタロウ

ソフトバンクスマホはもちろん、固定電話やYahoo!BB、SoftBank Airなどの料金がまとめられるよ。

1つの窓口で支払えるので、家計の管理がしやすくなるうえに、問い合わせ先がシンプルになる点も魅力です。

ソフトバンクショップやチャットサポートにて申し込めるので、気になる方は確認してみると良いでしょう。

Yahoo!ウォレット請求

Yahoo! JAPANが提供しているYahoo!ウォレットでソフトバンク光の料金を支払うためには、Yahoo!BB基本サービスへの加入が必要です。

Yahoo!ウォレットを登録しておくと、ソフトバンク光の支払いに利用できるだけでなく、通常のショッピングなどでも活用できます。

ミカタロウ

登録費用は無料だよ。

ソフトバンク光の料金を安くするためには見直しが必須!

「ソフトバンク光の月額料金できるだけ安く利用したい」と思ったとき、必要なのが「見直し」です。

魚兄さん

何を見直せばいいのかな?

基本的な見直しポイントは以下のとおりです。

ソフトバンク光を安く利用するための見直しポイント

これらはソフトバンク光に限らずインターネット回線を利用するにあたって非常に重要なポイントなので、ぜひチェックしてみてください。

不要なオプション料金の見直し

当たり前の話ですが、有料オプションに加入すると、月々オプションに対する月額料金がかかります。

不必要なオプションに入ってしまっていると、無駄にオプションの月額料金を請求されてしまい、結果月々の利用料金が高くなってしまうのです。

現在の使い方を再確認、そして現在加入しているオプションのすべてを洗い出し、「必要なオプション」「不要なオプション」をわけてみましょう。

ミカタロウ

もし不要なオプションがあれば、すぐにでも解約しよう。

オプションパックは必ず申し込むべき!【IPv6(ipv6)やWiFiも利用可能に】

ソフトバンク光の利用料金を下げるために必要な「オプションの洗い出し」ですが、オプションパックは加入しておくことをおすすめします。

オプションパックは、ソフトバンク光をより快適に使うためのIPv6やWiFiの利用に役立ちます。

猫ちゃん

どうしても必要ないと感じる人はオプションパックに加入しなくてもいい?

ミカタロウ

必須ではないけど、オプションパックの利用価値はオプション機能だけじゃないんだよね。

オプションパックへの加入は、ソフトバンスマホとのセット割である「おうち割 光セット」を適用させるためにも必要な条件です。

おうち割 光セットとは、スマホ代が家族全員最大1,100円を永年割引してもらえるサービスです。

オプションパックに加入していないと、ソフトバンクスマホとセットで使うことで受けられる割引を逃してしまうことになるでしょう。

スマホ・携帯とのセット割を適用する

自宅のインターネット回線をソフトバンク光にし、利用しているスマホをソフトバンク(softbank)スマホ・携帯にすることで、最大1,100円の割引が受けられる「おうち割 光セット」が適用されます。

ミカタロウ

スマホ代を1,100円も割引してもらえるのは嬉しいね。

猫ちゃん

割引してもらえるのは契約者だけなのかな?

おうち割 光セットでは、対象のスマホ・携帯を使っている家族全員が毎月最大1,100円の割引を受けられます。

たとえば、家族4人でソフトバンクスマホを利用しているのであれば、1,100円×4人なので毎月最大4,400円の割引となり、2年間継続すると最大105,600円もの割引が受けられるのです。

ソフトバンク光の料金明細の確認方法・見方

ソフトバンク光での請求金額を確認したい場合は「My SoftBank」から確認しましょう。

料金を確認するためにはS-ID(認証ID)とパスワードが必要なので、すぐに入力できるよう準備しておきましょう。

S-ID(認証ID)がわからないという場合は、携帯電話番号を送信することで届くSMSからログインできます。

また、「メールお知らせサービス」に登録していれば、請求金額確定のお知らせが登録している携帯電話番号、及びメールアドレスに配信されるので、記載してあるURLからも確認できます。

ソフトバンク光の料金の締め日・確定日

ソフトバンク光の請求締め日は、ソフトバンク光を契約した時期によって異なります。

1ヶ月単位で請求されますが、締め日は「10日」「20日」「末日」の3つです。

【ソフトバンク光の締め日と支払い期限】

締め日利用期間支払い期限
10日前月11日~当月10日翌月6日
20日前月21日~当月20日翌月16日
末日当月1日~当月末日翌月26日

自分の締め日に関しては「My SoftBank」で確認できます。

ソフトバンク光の解約でかかる料金

2年自動更新プラン、または5年自動更新プランを選択すると、契約期間満了月(解約月)を含める3ヶ月以外のタイミングで解約した場合、契約解除料が発生します。

ただし、ソフトバンク光はプロバイダと別途契約する必要がない光回線なので、プロバイダに対する契約解除料は必要ありません。

また、開通工事費を分割払いにしている方で、まだ支払いが残っている状態で解約すると、残債を一括で支払う必要があるので注意が必要です。

猫ちゃん

工事費実質無料キャンペーンを適用していた場合はどうなるのかな?

契約期間中は工事費分割払い分の金額を割引してもらっていましたが、解約した時点で実質無料キャンペーンは打ち切りです。

ミカタロウ

未払いの工事費は、解約したら割引してもらえなくなるから、結局解約後に一括請求されるんだね。

猫ちゃん

ほかに解約でかかる料金はあるのかな?

オプションの中には契約期間のものがあり、ソフトバンク光の本契約とは別に、オプション自体で発生する解約違約金があります。

レンタルしていたルーターなどの機器があれば、解約時に返却しなければなりませんが、返却を忘れていたり壊してしまったりした場合は違約金を請求されます。

解約費用をゼロにする方法がある!

解約のためにかかる出費を避けたいと考えている方も多くいらっしゃるでしょう。

猫ちゃん

解約費用はどうしてもかかってしまうものなの?

契約期間に準ずる契約満了月を見計らえば、解約にかかる費用を抑えることができます。

契約解除料は、開通月から契約期間を経て訪れる「契約満了月」とその翌月、翌々月のタイミングで解約すれば発生しません。

たとえば2年契約で、2023年4月に契約が成立した場合、契約満了月は2025年3月です。

猫ちゃん

2年契約なら24~26ヶ月目、5年契約なら60~62ヶ月目という契約満了のタイミングで解約すればいいんだね。

ミカタロウ

契約期間が2年の場合、2年目以降はその後も2年単位で自動更新されていくよ。

猫ちゃん

契約更新のタイミングを逃してしまった場合は、また2年後の契約満了月を待てばいいんだね。

開通後、2年後の契約満了を迎える頃には工事費は全額実質無料にできます。

解約に向けて、解約満了が近づいた時期に返却が必要な機器類を確認し、解約時に正常な状態で返却すれば、違約金の請求通知が届くことはないでしょう。

ミカタロウ

返却機器が破損していたり紛失していたりすると、解約時に違約金が請求されてしまうよ。

したがって、解約費用をゼロにするためには24ヶ月以上経った契約満了月当月・翌月・翌々月の間に解約し、返却物を確実に返却することが大切です。

ソフトバンク光以外が合っている人も!光回線の選び方を確認しよう

ソフトバンク光は、比較的お手頃な料金で高品質な通信を利用できる、おすすめの光回線です。

しかしながら、現在光回線の契約を検討しているすべての人にとって、最適な選択肢であるとは限りません。

ミカタロウ

状況によっては、ソフトバンク光よりも他社の光回線サービスの方が合っている人もいるよ。

自分の状況ではどの回線で割引が適用され、結果的にいくらで使えるのか、各社でシミュレーションした実質料金を踏まえて、光回線を比較することが重要です。

自分に合った光回線はどれなのかを考える際には、「戸建てorマンション」「契約中のスマホ」の2つの点に注目しましょう。

まずはこの2点を軸に、どんな人にどの回線がおすすめかをご紹介します。

戸建て×ドコモスマホを利用している場合

戸建て住宅にお住まいで、ドコモのスマホを利用している方には、以下の3回線がおすすめです。

<戸建て×ドコモスマホを利用している場合のおすすめ回線>
  • スマホとのセット割が適用できる「ドコモ光×GMOとくとくBB」
  • 実質月額料金が安い「auひかり×GMOとくとくBB」
  • 東海・中部エリア限定で安くて速い「コミュファ光×アウンカンパニー」

この3つの光回線のサービス概要と、それぞれのおすすめ窓口から申し込んだ際の料金を比較してみましょう。

【戸建て×ドコモスマホのおすすめ回線比較】

ドコモ光(GMOとくとくBB)auひかり(GMOとくとくBB)コミュファ光
(アウンカンパニー)
契約期間2年3年2年
月額料金5,720円1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
1~12ヶ月目:980円
13ヶ月目以降:5,170円
最大速度10Gbps1Gbps1Gbps
契約期間中の実質月額4,949円3,130円3,197円
キャッシュバック額最大65,000円83,000円5,000円
スマホ割○(ドコモ)×(au、UQモバイル)×(au、UQモバイル)
※表示はすべて税込み

上記3回線のうち、ドコモのスマホとのセット割が利用できるのは「ドコモ光」のみです。

dポイントが貯まりやすくなるほか、家族でドコモスマホを利用している方なら、割引の適用人数によっては実質的にどこよりも安く使える光回線になる可能性もあります。

お母さん

ドコモ光は、代理店GMOとくとくBBからの申し込みが最安だよ!

なお、ドコモ光でセット割が適用される方が1人だけの場合は、「auひかり」を代理店GMOとくとくBBから申し込んだ場合の方が、実質料金を安く抑えられます。

ドコモ独自のサービスに魅力を感じず、料金の安さを重視したい場合は、こちらもあわせて検討してみてください。

auひかりの戸建てタイプが契約できない東海・中部エリアにお住まいの方は、auひかりと同じ独自回線で、高品質な通信が利用できる電力系光回線「コミュファ光」を選びましょう。

ミカタロウ

コミュファ光を代理店アウンカンパニーから申し込めば、実質料金はauひかり×GMOとくとくBBよりも、さらに安くなるよ。

マンション×ドコモスマホを利用している場合

マンションにお住まいで、ドコモのスマホを利用している方には、以下の3回線がおすすめです。

<マンション×ドコモスマホを利用している場合のおすすめ回線>
  • スマホとのセット割が適用できる「ドコモ光×GMOとくとくBB」
  • 実質月額料金が安い「auひかり×GMOとくとくBB」
  • 東海・中部エリア限定で安くて速い「コミュファ光×アウンカンパニー」

この3つの光回線のサービス概要と、それぞれのおすすめ窓口から申し込んだ際の料金情報を比較してみましょう。

【マンション×ドコモスマホのおすすめ回線比較】

ドコモ光(GMOとくとくBB)auひかり(GMOとくとくBB)コミュファ光
(アウンカンパニー)
契約期間2年2年2年
月額料金3,629円1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
1~12ヶ月目:2,450円
13ヶ月目以降:4,070円
最大速度10Gbps1Gbps1Gbps
契約期間中の実質月額3,213円685円2,757円
キャッシュバック額最大65,000円83,000円5,000円
スマホ割○(ドコモ)×(au、UQモバイル)×(au、UQモバイル)
※表示はすべて税込み

上記3回線のうち、ドコモのスマホとのセット割が利用できるのは「ドコモ光」のみです。

dポイントが貯まりやすくなるほか、家族でドコモスマホを利用している方なら、割引の適用人数によっては実質的にどこよりも安く使える光回線になる可能性もあります。

ミカタロウ

ドコモ光は、代理店GMOとくとくBBからの申し込みが最安だよ!

なお、ドコモ光でセット割が適用される方が3人以下の場合は、「auひかり」を代理店GMOとくとくBBから申し込んだ場合の方が、実質料金を安く抑えられます。

ドコモ独自のサービスに魅力を感じず、料金の安さを重視したい場合は、こちらもあわせて検討してみてください。

東海・中部地方にお住まいであれば、電力系光回線「コミュファ光」も契約できます。

auひかりと同様に、混雑しにくい独自回線を保有しており、提供エリアが狭く限定されている分、快適でスムーズな通信が利用できると評判です。

マンションタイプにおいては、代理店グローバルキャストからの申し込みがおすすめです。

ミカタロウ

通信の品質を重要視したい人は、auひかりもしくはコミュファ光がおすすめだよ!

戸建て×au・UQモバイルスマホを利用している場合

戸建て住宅にお住まいで、au・UQモバイルのスマホを利用している方には、以下の4回線がおすすめです。

<戸建て×au・UQモバイルスマホを利用している場合のおすすめ回線>
  • スマホとのセット割が適用できる「auひかり×GMOとくとくBB」
  • 東海・中部エリア限定で安くて速い「コミュファ光×アウンカンパニー」
  • 四国エリア限定で安くて速い「ピカラ光×NEXT」
  • すべてエリア外なら「ビッグローブ光×NEXT」

この4つの光回線のサービス概要と、それぞれのおすすめ窓口から申し込んだ際の料金情報を比較してみましょう。

【戸建て×au・UQモバイルスマホのおすすめ回線比較】

auひかり(GMOとくとくBB)コミュファ光(アウンカンパニー)ピカラ光(NEXT)ビッグローブ光(NEXT)
契約期間3年2年2年3年
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
1~12ヶ月目:980円
13ヶ月目以降:5,170円
初月:0円
1ヶ月目以降:4,950円
5,478円
最大速度1Gbps1Gbps1Gbps1Gbps
契約期間中の実質月額3,130円3,197円4,044円5,031円
キャッシュバック額83,000円5,000円30,000円59,000円
スマホ割○(au、UQモバイル)○(au、UQモバイル)○(au、UQモバイル、ピカラモバイル)○(au、UQモバイル、BIGLOBEモバイル)
※表示はすべて税込み

上記4回線では、いずれもau・UQモバイルのスマホとのセット割が利用できます。

基本的には、お住まいの地域で契約可能な回線の中で、実質料金がもっとも安いものを選ぶと良いでしょう。

広い地域で契約可能な「auひかり」のほか、東海・中部エリアでは「コミュファ光」、四国エリアでは「ピカラ光」も選択肢に入ってきます。

電力系光回線と呼ばれるコミュファ光・ピカラ光は、auひかりと同様に独自回線を保有しており、提供エリアが狭い分混雑が起こりにくく、通信の安定性に優れています。

猫ちゃん

東海・中部エリアに住んでいる人は、auひかりよりもコミュファ光の方が、実質料金を安く抑えられるよ。

お母さん

四国エリアに住んでいて、安さよりも通信の品質を第一に考えたい人は、ピカラ光にも注目してみてね。

沖縄県など、auひかり・コミュファ光・ピカラ光のいずれも契約できないエリアにお住まいの方は、日本全国幅広い地域で契約可能で、かつau・UQモバイルのスマホとのセット割が適用できる「ビッグローブ光」がおすすめです。

マンション×au・UQモバイルスマホを利用している場合

マンションにお住まいで、au・UQモバイルのスマホを利用している方には、以下の4回線がおすすめです。

<マンション×au・UQモバイルスマホを利用している場合のおすすめ回線>
  • スマホとのセット割が適用できる「auひかり×GMOとくとくBB」
  • 東海・中部エリア限定で安くて速い「コミュファ光×アウンカンパニー」
  • 四国エリア限定で安くて速い「ピカラ光×NEXT」
  • 上記すべてエリア外なら「ビッグローブ光×NEXT」

この4つの光回線のサービス概要と、それぞれのおすすめ窓口から申し込んだ際の料金を比較してみましょう。

【マンション×au・UQモバイルスマホのおすすめ回線比較】

auひかり(GMOとくとくBB)コミュファ光
(アウンカンパニー)
ピカラ光(NEXT)ビッグローブ光(NEXT)
契約期間3年2年2年3年
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
1~12ヶ月目:2,450円
13ヶ月目以降:4,070円
初月:0円
1ヶ月目以降:3,740円
4,378円
最大速度1Gbps1Gbps1Gbps1Gbps
契約期間中の実質月額685円2,757円2,884円3,922円
キャッシュバック額83,000円20,000円30,000円56,000円
スマホ割○(au、UQモバイル)○(au、UQモバイル)○(au、UQモバイル、ピカラモバイル)○(au、UQモバイル、BIGLOBEモバイル)
※表示はすべて税込み

上記4回線では、いずれもau・UQモバイルのスマホとのセット割が利用できます。

基本的には、お住まいの地域で契約可能な回線の中で、実質料金がもっとも安いものを選ぶと良いでしょう。

実質料金がもっとも安い「auひかり」のほか、東海・中部エリアでは「コミュファ光」、四国エリアでは「ピカラ光」も選択肢に入ってきます。

電力系光回線と呼ばれるコミュファ光・ピカラ光は、auひかりと同様に独自回線を保有しており、提供エリアが狭い分混雑が起こりにくく、通信の安定性に優れています。

ミカタロウ

該当エリアに住んでいて、安さよりも通信の品質を第一に考えたい人は、コミュファ光・ピカラ光も検討してみてね。

auひかりのマンションタイプは、基本的に日本全国で契約できますが、局所的にエリア外となってしまう場合もあります。

auひかり・コミュファ光・ピカラ光のいずれもエリア外だった場合は、日本全国の幅広いエリア(フレッツ光の提供エリア)に対応しており、au・UQモバイルのスマホとのセット割が適用できる「ビッグローブ光」がおすすめです。

戸建て×ソフトバンク・ワイモバイルスマホを利用している場合

戸建て住宅にお住まいで、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを利用している方には、以下の3回線がおすすめです。

<戸建て×ソフトバンク・ワイモバイルスマホを利用している場合のおすすめ回線>
  • スマホとのセット割が適用できて速度が速い「NURO 光×公式特設サイト」
  • 実質月額料金が安い「auひかり×GMOとくとくBB」
  • スマホとのセット割が適用できる「ソフトバンク光×STORY」

この3つの光回線のサービス概要と、それぞれのおすすめ窓口から申し込んだ際の料金を比較してみましょう。

【戸建て×ソフトバンク・ワイモバイルスマホのおすすめ回線比較】

NURO 光(公式特設サイト)auひかり(GMOとくとくBB)ソフトバンク光(STORY)
契約期間3年3年2年
月額料金5,200円1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
5,720円
最大速度2Gbps1Gbps1Gbps
契約期間中の実質月額4,592円3,130円5,033円
キャッシュバック額45,000円83,000円40,000円
スマホ割△(ソフトバンク、NUROモバイル)※ワイモバイルのセット割はなし×(au、UQモバイル)○(ソフトバンク、ワイモバイル)
※表示はすべて税込み

上記3回線のうち、「ソフトバンク光」ではソフトバンク・ワイモバイル両方で、「NURO 光」ではソフトバンクのみでセット割の利用が可能です。

魚兄さん

NURO 光では、ワイモバイルのセット割は利用できないんだね。

よってワイモバイルユーザーの方、およびNURO 光の提供エリア外にお住まいの方は、選択肢がソフトバンク光に限られます。

ソフトバンクユーザーかつNURO 光の提供エリア内の方は、独自回線による最大2Gbpsの高速通信が魅力的である、NURO 光を選ぶのがおすすめです。

ただし、家族内でセット割が適用できる人数によっては、セット割を考慮しても「auひかり」をGMOとくとくBBから申し込んだ場合の方が、実質料金を安く抑えられる可能性があります。

実質料金の安さを重視して回線を選びたい方は詳しくシミュレーションし、どちらがより安く利用できるのかを確かめた上で申し込みを行いましょう。

マンション×ソフトバンク・ワイモバイルスマホを利用している場合

マンションにお住まいで、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを利用している方には、以下の3回線がおすすめです。

<マンション×ソフトバンク・ワイモバイルスマホを利用している場合のおすすめ回線>
  • スマホとのセット割が適用できる「ソフトバンク光×STORY」
  • 実質月額料金が安い「auひかり×GMOとくとくBB」
  • スマホとのセット割が適用できて速度が速い「NURO 光×公式」

この3つの光回線のサービス概要と、それぞれのおすすめ窓口から申し込んだ際の料金を比較してみましょう。

【マンション×ソフトバンク・ワイモバイルスマホのおすすめ回線比較】

ソフトバンク光(STORY)auひかり(GMOとくとくBB)NURO 光(公式・6人以下の場合)
契約期間2年2年3年
月額料金4,180円4,180円2,750円
最大速度1Gbps1Gbps2Gbps
契約期間中の実質月額3,493円685円2,697円
キャッシュバック額40,000円83,000円45,000円
スマホ割○(ソフトバンク、ワイモバイル)×(au、UQモバイル)△(ソフトバンク、NUROモバイル)※ワイモバイルのセット割はなし
※表示はすべて税込み

上記3回線のうち、「ソフトバンク光」ではソフトバンク・ワイモバイル両方で、「NURO 光」ではソフトバンクのみセット割の利用が可能です。

ミカタロウ

NURO 光では、ワイモバイルのセット割は利用できない点に注意しよう!

よって、ワイモバイルユーザーの方およびNURO 光の提供エリア外にお住まいの方は、選択肢がソフトバンク光に限られます。

ソフトバンクユーザーかつNURO 光の提供エリア内の方は、独自回線による最大2Gbpsの高速通信が魅力的な、NURO 光を選ぶのがおすすめです。

ミカタロウ

NURO 光のマンションプランは、同じ建物内でのNURO 光利用者の人数(戸数)によって、月額料金が変わるよ。

ただし、家族内でセット割が適用できる人数によっては、セット割を考慮しても「auひかり」をGMOとくとくBBから申し込んだ場合の方が、実質料金を安く抑えられる可能性があります。

実質料金の安さを重視して回線を選びたい方は詳しくシミュレーションし、どちらがより安く利用できるのかを確かめた上で申し込みを行いましょう。

戸建て×格安スマホを利用している場合

戸建て住宅にお住まいで、格安スマホを利用している方には、以下の4回線がおすすめです。

<戸建て×格安スマホを利用している場合のおすすめ回線>
  • 実質月額料金が安い「auひかり×GMOとくとくBB」
  • 東海・中部エリア限定で安くて速い「コミュファ光×アウンカンパニー」
  • 四国エリア限定で安くて速い「ピカラ光×NEXT」
  • すべてエリア外なら「ビッグローブ光×NEXT」

格安スマホは3大キャリアのように、セット割を利用できる回線はほぼありません。

そのため、公式キャンペーンと窓口独自のキャンペーンの特典を踏まえた、純粋な実質料金を比較して、より安いものを選ぶと良いでしょう。

幅広い地域で契約可能、かつ実質料金が安いのは、「auひかり」を代理店GMOとくとくBBから申し込んだ場合です。

auひかりの戸建てタイプのエリア外となる東海・中部地方では、代わりに「コミュファ光」が存在します。

猫ちゃん

コミュファ光を代理店アウンカンパニーから申し込めば、auひかり×GMOとくとくBBよりもさらに実質料金が安く抑えられるよ!

また、四国エリアにお住まいの方なら、コミュファ光と同じ電力系光回線である「ピカラ光」も契約可能です。

実質料金はauひかりよりも高くなるものの、電力系光回線は提供エリアが狭く限定されていて混雑が起こりにくいため、通信の安定性の面で優れています。

ピカラが提供する格安SIMである、「ピカラモバイル」とのセット割も利用できます。

料金の安さより、通信品質を第一に考えたい方は、こちらも注目してみてください。

沖縄県など、auひかり・コミュファ光・ピカラ光がいずれもエリア外となる地域にお住まいの方は、日本全国の幅広いエリア(フレッツ光の提供エリア)に対応している「ビッグローブ光」がおすすめです。

ミカタロウ

BIGLOBEモバイルを使っている人なら、ビッグローブ光でセット割を利用できるよ!

マンション×格安スマホを利用している場合

マンションにお住まいで、格安スマホを利用している方には、以下の4回線がおすすめです。

<マンション×格安スマホを利用している場合のおすすめ回線>
  • 実質月額料金が安い「auひかり×GMOとくとくBB」
  • 速度が速い「NURO 光×公式」
  • 東海・中部エリア限定で安くて速い「コミュファ光×アウンカンパニー」
  • すべてエリア外なら「ビッグローブ光×NEXT」

格安スマホは3大キャリアのように、セット割を利用できる回線はほぼありません。

そのため、公式キャンペーンと窓口独自のキャンペーンの特典を踏まえた、純粋な実質料金を比較し、より安いものを選ぶと良いでしょう。

幅広い地域で契約可能、かつ実質料金が安いのは、「auひかり」を代理店GMOとくとくBBから申し込んだ場合です。

実質料金の安さよりも通信品質を重視したい方は、最大2Gbpsの高速通信が魅力的な「NURO 光」や、東海・中部エリアでのみ契約可能な電力系光回線「コミュファ光」を検討してみてください。

猫ちゃん

電力系光回線は、提供エリアが狭い分混雑が起こりにくく、通信の安定性に優れているよ。

auひかりのマンションタイプは、基本的に日本全国で契約できますが、局所的にエリア外となってしまう場合もあります。

auひかり・NURO 光・コミュファ光のいずれもエリア外だった方は、日本全国の幅広いエリア(フレッツ光の提供エリア)に対応している「ビッグローブ光」がおすすめです。

ミカタロウ

BIGLOBEモバイルを使っている人なら、ビッグローブ光でセット割を利用できるよ!

ソフトバンク光以外におすすめの光回線について詳しく解説

光回線を選ぶ基準として、料金に大きく影響するのが「使っているスマホのキャリア」です。

現在使っているスマホがSoftBankやワイモバイルであれば、スマホとのセット割が効く光回線であるソフトバンク光を選ぶことは非常に有効といえます。

しかし、SoftBankやワイモバイル以外のスマホを使っているのであれば、ソフトバンク光以外におすすめできる光回線があります。

【スマホキャリア別おすすめ光回線】

スクロールできます
スマホキャリア光回線(窓口)実質月額【戸建て】実質月額【マンション】キャッシュバック額オプション加入の有無工事費【戸建て】工事費【マンション】事務手数料
auauひかりGMOとくとくBB3,130円685円83,000円41,250円33,000円3,300円
NUROSo-net光5,074円4,216円×26,400円26,400円3,500円
ドコモドコモ光GMOとくとくBB4,949円3,629円最大65,000円19,800円16,500円3,300円
ドコモドコモ光ドコモオンラインコンシェルジュ5,158円3,838円30,000円×19,800円16,500円3,300円
ソフトバンクNURO光(公式特設サイト)4,013円2,037円(10人以上利用する場合)45,000円×44,000円44,000円3,300円
※表示はすべて税込み

スマホとのセット割ができる光回線を選ぶことは、月々の利用料金を抑えるために有効な方法です。

また、受け取れるキャッシュバック額も実質料金を左右する材料です。

上記の表を参考にしながら、それぞれのスマホキャリアに合わせて、どの光回線がおすすめかを詳しく解説していきます。

ドコモ光

ドコモ
参照:ドコモ光

ドコモ光には「新規工事料無料特典」が用意されています。

ドコモ光の場合、自宅へ光ファイバーを引き込む開通工事を依頼するには戸建てで19,800円、マンションで16,500円かかります。

しかし、1ギガプランまたは10ギガプランに新規で申し込むことで、開通工事費が無料になるのです。

なお、docomo公式キャンペーンでは現金でのキャッシュバックは行っていませんが、ドコモショップにてドコモ光を申し込むと、10,000ptのdポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。

【ドコモ光の概要】

契約年数2年
月額料金戸建て:5,720円 マンション:4,400円
開通工事費戸建て:19,800円 マンション:16,500円※キャンペーン適用で完全無料
契約事務手数料3,300円
実測値平均下り速度:280.69Mbps 平均上り速度:258.68Mbps 平均Ping値:19.13ms
主な公式キャンペーン・開通工事費完全無料・dポイントプレゼント
スマホとのセット割ドコモ「ドコモ光セット割」永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み
※実測値はみんなのネット回線速度を参照
猫ちゃん

スマホとのセット割はどんなものなのかな?

ドコモ光とdocomoスマホとのセット割は「ドコモ光セット割」と称され、docomoユーザーである家族全員のスマホ料金が毎月最大1,100円割引してもらえます。

三親等以内の家族が対象で、最大20回線まで登録できるうえに、家族であるという証明ができれば離れて暮らしていても全員が最大1,100円の割引を受けられます。

また、ドコモ光では好きなプロバイダを選べますが、それぞれプランの内容が異なる点に注意してくださいね。

ミカタロウ

タイプAとタイプBにわかれるよ。

ミカタロウ

タイプAとタイプBは選べるプロバイダが違ううえに、月額料金も異なるんだ。

プロバイダごとにそれぞれ特典が用意してあるので、自分に合う方を選びましょう。

プロバイダにこだわりがなければ、より安く利用できるタイプAプランを選択し、その中からプロバイダを選択することをおすすめします。

なお、ドコモ光はソフトバンク光と同じ光コラボレーション回線なので、回線工事を行わずに転用できます。

ドコモ光のメリットを紹介

docomoユーザーであれば、ドコモ光一択です。

なぜなら、光回線の中でdocomoスマホとのセット割が適用されるのはドコモ光しかないからです。

ミカタロウ

ドコモ光にはどんなメリットがあるのかな?

ドコモ光の魅力は、v6プラスに対応しているため、回線速度が安定した高速通信が可能な点です。

v6プラスは、IPv4方式とIPv6方式のどちらの接続方式にも対応しているインターネット接続サービスです。

また、対応エリアは全国に広がっているため、日本の幅広い地域で利用可能です。

Twitterにて「ドコモ光 速い」「ドコモ光 セット割」というキーワードで検索した結果、以下のような口コミを発見しました。

上り、下りともに500Mbps以上の速度が確認できています。

IPv6接続による高速通信で、インターネット検索などはもちろん、ゲームや動画視聴もスムーズに行えることでしょう。

自分を含め、家族もdocomoユーザーであれば、2回線以上のスマホ料金が割引されるセット割を活用できるので、ドコモ光による恩恵は大きいです。

そのためドコモ光から他社回線に乗り換えた場合、セット割の割引がなくなるので「スマホの料金が急に高くなった」と感じるでしょう。

ドコモ光のデメリットを紹介

現在使っているスマホがdocomoでなければ、スマホとのセット割が適用されないため、ドコモ光を選ぶことへのメリットが大きく下がってしまいます。

docomo公式に現金でのキャッシュバック特典がないため、現金還元を希望している方にとっては物足りないかもしれません。

また、実際にドコモ光を利用している方の中には「問い合わせをしても繋がらない」と感じている方も少なくありません。

ドコモ光には「よくあるご質問」や「お客様サポート」「My docomo」といったオンラインでの対応もあるので、電話での問い合わせが難しい場合は一度試してみてください。

公式サイトはこちら>

docomoユーザーの申し込み窓口は「GMOとくとくBB」がお得

ドコモ光
参照:ドコモ光 GMOとくとくBB

ドコモ光を契約するなら、できるだけお得に利用できる窓口を選びたいものです。

ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBB」の専用ページからの申し込みをおすすめします。

【ドコモ光 GMOとくとくBBの概要】

月額料金戸建て:5,720円
マンション:4,400円
最大速度1Gbps
実質月額戸建て(2年):4,949円
マンション(2年):3,629円
キャッシュバック額65,000円
スマホ割ドコモ「ドコモ光セット割」永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み

GMOとくとくBBでは、プロバイダ限定のキャッシュバックキャンペーンなどを展開しています。

適用条件をクリアしてキャッシュバックを受け取ったり、キャンペーンを活用して開通工事費を浮かせたりすることで、実質料金を下げられます。

ドコモ光セット割にてスマホ代を1,100円×家族分を月々割引してもらえば、家庭全体の通信費を削減できるでしょう。

ドコモ光をおトクに契約するならGMOとくとくBB

厳しい条件なしのキャッシュバックなら
「GMOとくとくBB」

  • 実質月額料金:4,949円(戸建て)
           3,629円(マンション)
  • キャッシュバック:65,000円
  • 独自キャンペーン:他社違約金負担

公式サイトはこちら>

あわせて読みたい
ドコモ光の評判は悪い?速度や料金のメリット・デメリットを他社光回線と比較して徹底調査 自宅に引くインターネット光回線(Wi-Fi)としてドコモ光の契約を考えている人は、その評判が気になっているのではないでしょうか。 実際にドコモ光を利用しているユー...

auひかり

参照:auひかり

auひかりは、NTTフレッツ光回線とは異なるKDDI独自の回線を使っているので、はじめてauひかりを契約する際は自宅へ光ファイバーを引き込む開通工事が必要となるでしょう。

【auひかりの概要】

契約年数戸建て:3年
マンション:2年
月額料金【戸建て】1ヶ月目:0円
2~12ヶ月目:5,610円
13~24ヶ月目:5,500円
25ヶ月目以降:5,390円
【マンション】1ヶ月目:0円
2ヶ月目以降:4,810円
開通工事費戸建て:41,250円
マンション:33,000円※キャンペーン適用で実質無料
契約事務手数料3,300円
実測値平均下り速度:515.03Mbps
平均上り速度:499.38Mbps
平均Ping値:15.13ms
主な公式キャンペーン・初期費用相当額割引
・他社解約違約金還元
スマホとのセット割au「auスマートバリュー」永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み
※実測値はみんなのネット回線速度を参照
ミカタロウ

auひかりの工事費は戸建てで41,250円、マンションで33,000円だよ。

また、auひかりはネットと電話を申し込むことで工事費が実質無料となる「初期費用相当額割引」キャンペーンを実施しています。

毎月の支払いから初期費用を分割した額が割引されるので、利用開始月から分割回数分の月まで継続して利用すれば全額相殺できます。

ほかにも、auスマホとのセット割である「auスマートバリュー」を活用すれば、家族のスマホ料金も割引される点も魅力的です。

割引額は契約しているプランによって異なりますが、最大1,100円です。

auひかりのメリットを紹介

NTTフレッツ光回線を使っているソフトバンク光に対し、auひかりはKDDI独自の回線を使ってブロードバンドインターネット接続を行っています。

光コラボ回線のように転用はできませんが、膨大なユーザーを抱えていることで起こり得るトラブルの代表である「回線の混雑」を回避でき、結果通信速度の向上につながっています。

現在使っているスマホがauであれば、auスマートバリューによってスマホ代を月々最大1,100割引してもらえるのも大きな魅力のひとつです。

ミカタロウ

auひかりの月額料金にはプロバイダ料金も含まれているから、別途プロバイダ料金を請求されることもないから安心だよね。

また、他社で発生した違約金相当額を負担してくれる「auひかり 乗りかえスタートサポート」も用意されているので、他社光回線を使っている方も安心して乗り換えられるでしょう。

Twitterにて「auひかり 速い」というキーワードで検索した結果、以下のような口コミを発見しました。

オンラインゲームを快適にプレイするために必要な速度が100Mbps以上といわれている中で、auひかりでは上り200Mbps以上、下り600Mbps以上の実測値を出しています。

この速度であればインターネットを存分に楽しめるでしょう。

auひかりのデメリットを紹介

通信速度が速く、auスマホとのセット割でスマホ代1,100円を割引してもらえるauひかりですが、残念ながら全国どこでも契約できるわけではありません。

auひかりを提供しているエリアは限られているので、auひかりの契約を検討しているのであれば、まずエリア確認をし、お住まいの地域が提供エリア内なのかどうかをチェックしてみることをおすすめします。

またauひかりは、サポートへの電話がつながりにくいというトラブルも珍しくありません。

ミカタロウ

サポートへのつながりにくさはauひかりに限らず、そのほかの光回線でもいわれていることだよね。

なお、auひかりに限らず、光回線を使いインターネット通信を行うためには、光ファイバーを自宅に引き込む開通工事が必要です。

auひかりの契約・工事をスムーズに進めるためにも早めに手続き開始しましょう。

Twitterにて「auひかり 開通工事」というキーワードで検索した結果、以下のような口コミを発見しました。

工事日の調整にも時間がかかり「もう待っていられない…」と思ってしまう方も多いでしょう。

根気強く待つのか、早めに他回線を検討するのかの判断も大事になるかもしれません。

公式サイトはこちら>

auひかりの申し込み窓口は「GMOとくとくBB」がお得

参照:auひかり GMOとくとくBB

キャッシュバック特典を活用し、よりお得にauひかりを利用するなら「GMOとくとくBB」の専用ページからの申し込みをおすすめします。

【auひかりGMOとくとくBBの概要】

月額料金戸建て:5,610円~
マンション:4,180円~
最大速度1Gbps
実質月額戸建て(3年):3,130円
マンション(2年):685円
キャッシュバック額83,000円
スマホ割au「auスマートバリュー」永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み

GMOとくとくBBでは、プロバイダ限定の高額なキャッシュバックキャンペーンを実施しているので、実質料金を大きく下げることが可能です。

キャッシュバックを確実に受け取るためには、リマインダーなどを使い確実にキャッシュバック申請手続きをすることが大切です。

「GMOとくとくBBからの申し込みで高額キャッシュバックを受け取りたい」と考えている人は、キャンペーンの申請方法や条件についてもチェックしておきましょう。

おトクなauひかりならGMOとくとくBBがおすすめ!

GMOとくとくBBは、2年連続で顧客満足度No1

  • 月額料金:初月0円~ 5,610円戸建て)
         初月0円~ 4,180円(集合住宅)
  • 開通工事費:実質無料
  • キャンペーン:
    最大83,000円キャッシュバック
    最大35ヶ月間、ひかり電話の基本料金が無料

公式サイトはこちら>

あわせて読みたい
auひかりの評判口コミ!速度・料金やメリットを他社光回線を比較し調査!おすすめプロバイダは? auひかりの契約を検討している人の多くは、事前にauひかりの評判や口コミを確認しておきたいですよね。 auひかりの評判を当サイトがSNSや口コミ・レビューサイトで確認...

NURO光

NURO光
参照:NURO光公式特設サイト

NURO光であれば、スマホ代から1,100円割引してもらえるソフトバンクスマホとのセット割が可能です。

最大速度2GbpsのNURO光であれば、高速通信と安さの両方を得られるでしょう。

【NURO光の概要】

ミカタロウ

NURO光といえば最大2Gbpsの高速通信が魅力だよ。

猫ちゃん

ほかにメリットや、知っておきたいデメリットはあるのかな?

戸建てマンション
回線NURO光NURO光
実測値579.33Mbps579.33Mbps
エリア・北海道
・宮城県(10ギガのみ)
・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
・愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
・大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
・広島県、岡山県
・福岡県、佐賀県
・北海道
・宮城県(10ギガのみ)
・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
・愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
・大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
・広島県、岡山県
・福岡県、佐賀県
事務手数料3,300円3,300円
工事費44,000円44,000円
実質月額料金(3年)4,592円2,037~2,697円
月額料金5,200円2,090~2,750円
スマホセット割・ソフトバンク(最大1,100円/月)
・NUROモバイル(最大792円/月)
・ソフトバンク(最大1,100円/月)
・NUROモバイル(最大792円/月)
キャンペーン・45,000円キャッシュバック
・他社違約金60,000円還元
・基本工事費実質無料
・設定サポート1回無料
・開通前Wi-Fiレンタル2ヶ月無料
・45,000円キャッシュバック
・他社違約金60,000円還元
・基本工事費実質無料
・設定サポート1回無料
・開通前Wi-Fiレンタル2ヶ月無料
※すべて税込み、公式特設サイトから契約の場合
※実質料金は「月額料金×契約月数分+初期費用-割引の総額÷契約月数」で計算
※実測値は「みんなのネット回線速度」の情報

NURO光のメリット・デメリットは以下のとおりです。

NURO光のメリット
  • 45,000円のキャッシュバックで実質料金が下げられる
  • 最大2Gbpsの高速通信
  • ソフトバンクスマホとのセット割で毎月1,100円の割引が適用される
  • NUROモバイルとのセット割が適用される
  • 基本工事費実質無料
  • 他社違約金を最大60,000円まで還元
NURO光のデメリット
  • 開通まで時間がかかる
  • 提供エリアが限られている
  • マンションでの利用が難しい
  • 問い合わせ窓口につながりにくい

それぞれを詳しく解説していきます。

NURO光のメリットを紹介

一般的な光回線の最大速度が1Gbpsという中で、NURO光の最大速度2Gbpsという高速通信は大きな魅力です。

また、NURO光の公式特設サイトから申し込むことで、特設サイト限定キャンペーンである45,000円のキャッシュバックが受け取れます。

特設サイトではない公式サイトから申し込むと、キャッシュバックの代わりに月額料金の割引が受けられますが、現金としてのキャッシュバックを希望するのであれば特設サイトから申し込みましょう。

通信費の削減に大きく貢献するセット割は、ソフトバンクスマホだけでなくNUROモバイルとのセット割も可能です。

ミカタロウ

ソフトバンクスマホとのセット割では毎月最大1,100円の割引、NUROモバイルとのセット割では月額料金が1年間無料になるよ。

猫ちゃん

料金に対する不安を取り払ってくれるようなキャンペーンがいっぱいだね!

ミカタロウ

他社光回線を利用している方がNURO光に乗り換える場合の違約金まで還元してくれるよ。

新規申し込みで一番のハードルとなる工事費は、継続的に契約することで実質無料になるので安心して申し込めるでしょう。

NURO光のデメリットを紹介

メリットの多いNURO光ですが、もちろん知っておいてほしいデメリットも存在します。

まず、インターネット接続で使用する光ファイバーを自宅へ引き込むための基礎工事ですが、戸建ての場合NURO光では工事を二度行う必要があるため、開通完了及び利用開始までの時間がかかる可能性があります。

ミカタロウ

とくに引越しシーズンは依頼者が殺到するから、通常時以上に工事完了・利用開始まで時間がかかるかもね!

また、NURO光はNTTフレッツ光回線ではない独自回線を使用しているので、現在NTTフレッツ光や光コラボ回線を利用している方が転用しようと思っても不可能です。

そして、提供エリアの確認も欠かせません。

NURO光は全国で使えるわけではなく、提供エリアが限定されています。

【NURO光提供エリア】※2024年時点

北海道北海道
東北宮城県 ※10Gのみ提供
関東東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県
東海愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
関西大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県
中国広島県・岡山県
九州福岡県・佐賀県
※一部地域を除く

上記のエリアは2024年1月の状況で、今後はエリアを拡大していく予定なので、NURO光公式ページにてエリアの拡大情報をチェックしていきましょう。

また、マンションでは提供エリア内であってもその建物にNURO光forマンションの設備が導入されていないと利用できません。

NURO光forマンションの設備導入は、戸建て住宅と違って建物のオーナーや住民などの同意が必要なので、個人が希望していても簡単に実現できるものではないでしょう。

ミカタロウ

設備が導入されていたとしても、建物内での契約人数が月々の金額に関係してくれるよ。

猫ちゃん

戸建てなら自分の都合だけで契約できるけど、NURO光forマンションは考えることが多いね。

多くの光回線同様、問い合わせがつながりにくいという声もあるので、契約を検討しているのであれば、エリアや工事日までの期間などの重要事項を確認しておきましょう。

公式サイトはこちら>

NURO光の申し込み窓口は「公式特設サイト」がお得

NURO光
参照:NURO光公式特設サイト

無事、NURO光の提供エリア内だということが確定し、契約に踏み切ろうとしているのであれば、申込窓口はキャッシュバック特典が用意されている「公式特設サイト」の専用ページをおすすめします。

【NURO光公式特設サイトの概要】※3年契約の場合

月額料金 ※戸建て5,200円
最大速度2Gbps
実質月額 ※戸建て4,592円
キャッシュバック額45,000円
スマホ割おうち割 光セット永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み

NURO光公式の申込窓口には、通常の公式サイトと45,000円のキャッシュバックがもらえる特設サイトがあります。

お得にNURO光の利用を開始したい場合は、特設サイト限定のキャッシュバックがもらえるページから申し込みましょう。

NURO光をお得に契約するなら公式特設サイトがおすすめ!

すばやく高額キャッシュバックを受け取れる

  • 実質月額料金(3年間):4,435円(月額割引)
                4,592円(キャッシュバック)
  • キャッシュバック:最大45,000円

公式サイトはこちら>

あわせて読みたい
NURO光の評判は?メリット・デメリットを他社光回線と比較して徹底調査 自宅に引くインターネット回線としてNURO光の契約を考えている人は、その評判が気になるのではないでしょうか。 SNSや口コミサイトを見てみると、NURO光に関する内容が...

コミュファ光

コミュファ光アウンカンパニー
参照:コミュファ光

東海・中部地方でサービスを提供している、電力系光回線であるコミュファ光は、独自回線による高品質な通信と、実質料金の安さを両立している回線です。

【コミュファ光の概要】

戸建てマンション
回線コミュファ光コミュファ光
実測値624.19Mbps688.33Mbps
エリア愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県
実質月額料金3,197円2,757円
月額料金1年目:980円
2年目以降:5,170円
1年目:2,450円
2年目以降:4,070円
事務手数料0円0円
工事費27,500円27,500円
セット割・au(最大1,100円/月)
・UQモバイル(最大1,100円/月)
・au(最大1,100円/月)
・UQモバイル(最大1,100円/月)
契約期間2年2年
キャンペーン・最大25,000円キャッシュバック
・月額料金1年間980円
・開通前モバイルルーターレンタル無料
・工事費実質無料
・最大25,000円キャッシュバック
・月額料金1年間割引
・開通前モバイルルーターレンタル無料
・工事費実質無料
※すべて税込み、アウンカンパニーから契約の場合
※実質料金は「月額料金×契約月数分+初期費用-割引の総額÷契約月数」で計算
※実測値は「みんなのネット回線速度」2024年1月時点の情報

東海・中部地方では、auひかりの戸建てタイプが提供されていないため、とくに該当地域の戸建てにお住まいの方には、コミュファ光がおすすめです。

猫ちゃん

auひかりと同様に、au・UQモバイルのスマホとのセット割が適用できるよ!

コミュファ光のメリット・デメリットはそれぞれ以下のとおりです。

コミュファ光のメリット
  • 独自回線で高速かつ安定した通信が利用できる
  • 他社回線と比べて実質料金が安い
<コミュファ光のデメリット>
  • 東海・中部地方以外では契約できない
  • セット割はau・UQモバイルのみ

それぞれを詳しく解説していきます。

コミュファ光のメリットを紹介

電力系光回線であるコミュファ光は、独自の回線を東海・中部エリアのユーザーにのみ提供しており、全国的に使われている回線に比べて、混雑が起こりにくいです。

安定性が高く、ピークタイムの夕方~夜間でも速度が下がりにくいため、快適な通信が利用できます。

加えて、高額キャッシュバックが受け取れる窓口から申し込めば、実質料金も非常にお手頃です。

au・UQモバイルのスマホを使っている方なら、セット割によってさらにお得になりますよ。

コミュファ光のデメリットを紹介

コミュファ光は、提供エリアが東海・中部地方に限られており、それ以外の地域にお住まいの方は、契約自体ができないことがデメリットです。

また、スマホとのセット割はau・UQモバイルの他には用意されていないため、セット割のためにソフトバンク光を検討していた方とも相性が良くないです。

セット割を考慮しない実質料金も、他社に比べると安めではあるものの、厳密には最安値ではありません。

コミュファ光独自のサービスや通信の品質に大きなこだわりがなく、実質料金の安さの方を重視したい方は、auひかりなどの他社回線にも目を向けてみてください。

コミュファ光の申込窓口は戸建てなら「グローバルキャスト」がお得

コミュファ光×グローバルキャスト
参照:グローバルキャスト

コミュファ光をお得に申し込める窓口はタイプによって異なり、戸建てにお住まいの方には代理店「グローバルキャスト」がおすすめです。

【コミュファ光 グローバルキャストの概要】

月額料金1~12ヶ月目:2,980円
13ヶ月目以降:5,170円
最大速度1Gbps
実質月額3,363円
キャッシュバック額25,000円
スマホ割・au「auスマートバリュー」永年毎月最大1,100円割引
・UQモバイル「自宅セット割」永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み

グローバルキャスト独自のキャッシュバックキャンペーンでは、開通から12ヶ月後に25,000円が振り込まれます。

11ヶ月目の1日から末日までの間に別途受取申請をする必要があり、期限を過ぎてしまうとキャンペーンが無効となるので十分注意してください。

ミカタロウ

あらかじめスケジュールにメモを取って、申請時期を忘れないように管理しよう。

コミュファ光の公式が実施しているキャンペーンの特典には、他社違約金・撤去工事費・端末代残債の全額還元もあります。

キャッシュバックと合わせれば、さらにお得に契約できるので、現在利用中の回線の解約にあたって費用が発生する場合は必ず活用しましょう。

コミュファ光の申込窓口はマンションなら「アウンカンパニー」がお得

コミュファ光アウンカンパニー
参照:アウンカンパニー

コミュファ光をお得に申し込める窓口はタイプによって異なり、マンションにお住まいの方には、代理店「アウンカンパニー」がおすすめです。

【コミュファ光 アウンカンパニーの概要】

月額料金1~12ヶ月目:2,450円
13ヶ月目以降:4,070円
最大速度1Gbps
実質月額2,757円
キャッシュバック額20,000円
スマホ割・au「auスマートバリュー」永年毎月最大1,100円割引
・UQモバイル「自宅セット割」永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み

アウンカンパニー独自のキャッシュバックキャンペーンは、回線の契約申込の流れの中で受け取り手続きが済み、最短1ヶ月後に20,000円が振り込まれるスムーズさが大きな魅力です。

後日の受取申請が不要なので、キャッシュバックを受け取り忘れて損をしてしまうといったリスクがありません。

確実に、しかも申し込んでから早期に現金が受け取れるのは、うれしい特典だね!

また、コミュファ光の公式が実施しているキャンペーンの特典には、他社違約金・撤去工事費・端末代残債の全額還元もあります。

現在利用中の回線の解約にあたって、費用が発生する方は必ず活用して、お得に回線を引き込みましょう。

ピカラ光

ピカラ光
参照:ピカラ光

四国エリアの電力系光回線であるピカラ光は、ドコモ光と同様に、開通工事費が完全無料となるキャンペーンを実施しています。

初期費用も0円で、回線の導入コストを非常に安く抑えられる点が魅力です。

ミカタロウ

コミュファ光と同様に、独自回線による高速で安定した通信が利用できるよ。

【ピカラ光の概要】

契約年数2年
月額料金【戸建て】1ヶ月目:0円 2~24ヶ月目:4,950円
【マンション】1ヶ月目:0円 2ヶ月目以降:3,740円
開通工事費27,500円※キャンペーン適用で完全無料
契約事務手数料3,300円
実測値平均下り速度:472.25Mbps 平均上り速度:456.22Mbps 平均Ping値:18.41ms
主な公式キャンペーン・開通工事費完全無料・初期費用無料
スマホとのセット割・au「auスマートバリュー」永年毎月最大1,100円割引
・UQモバイル「自宅セット割」永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み
※実測値はみんなのネット回線速度を参照

スマホセット割を適用できるのはau・UQモバイルのみですが、基本料金の設定が比較的安く、窓口限定でキャッシュバックも受け取れるため、実質料金はお手頃です。

四国エリアにお住まいで、実質料金が最安であることよりも高品質な通信を優先したい方は、ぜひピカラ光に注目してください。

ピカラ光のメリット・デメリットはそれぞれ以下のとおりです。

<ピカラ光のメリット>
  • 独自回線で高速かつ安定した通信が利用できる
  • 開通工事費が完全無料
  • 利用料金が安め
<ピカラ光のデメリット>
  • 四国地方以外では契約できない
  • セット割はau・UQモバイルのみ
  • 実質料金がより安い回線が他にある

それぞれを詳しく解説していきます。

ピカラ光のメリットを紹介

ピカラ光では、自社独自で保有する回線によって高速、かつ安定性の高い通信が利用できます。

ピカラ光は、四国エリアのユーザーに絞ってサービスを提供しているため、日本全国で使われている回線に比べて利用者の母数が少なく、通信の集中・混雑が起こりにくいです。

また、公式キャンペーンによって開通工事が「完全無料」となる、数少ない回線のうちのひとつでもあります。

ミカタロウ

分割工事費を割引によって相殺する実質無料のキャンペーンと違って、短期間で解約しても工事費残債を支払う必要がないよ!

月額基本料金・実質料金ともに最安ではないものの、比較的お手頃な設定なので、料金面以外のメリットにも魅力を感じる方は、ぜひ注目してみてください。

ピカラ光のデメリットを紹介

ピカラ光は提供エリアが四国地方に限られ、それ以外の地域にお住まいの方は、契約自体ができないことがデメリットです。

また、スマホとのセット割はau・UQモバイルの他には用意されていないため、セット割のためにソフトバンク光を検討していた方には、あまりおすすめできません。

実質料金同士を比較した際にも、戸建て・マンションともにauひかりの方が安く抑えられるため、料金の安さよりも、電力系光回線の高品質な通信を求めたい方向けの回線です。

ピカラ光の申込窓口は「NEXT」がお得

ピカラ光
参照:NEXT

ピカラ光の申込窓口は、30,000円の高額キャッシュバックによって実質料金が安くなる、代理店「NEXT」がお得です。

【ピカラ光 NEXTの概要】※2年契約の場合

月額料金【戸建て】1ヶ月目:0円 2~24ヶ月目:4,950円 25ヶ月目以降:4,840円
【マンション】1ヶ月目:0円 2ヶ月目以降:3,740円
最大速度1Gbps
実質月額戸建て:4,044円 マンション:2,884円
キャッシュバック額30,000円
スマホ割・au「auスマートバリュー」永年毎月最大1,100円割引
・UQモバイル「自宅セット割」永年毎月最大1,100円割引
※表示はすべて税込み

NEXT独自のキャンペーン特典であるキャッシュバックは、最短で開通月の2ヶ月後に指定口座へ振り込まれます。

申込時の電話で口座情報を伝えるのみで完了し、後日の手続きは不要である点が魅力です。

そのため、キャッシュバックの受け取り忘れで損をしてしまうリスクがなく、確実に実質料金を抑えられます。

公式キャンペーンの特典も含めると、初月の月額料金・初期費用・開通工事費がいずれも無料なので、非常に安く光回線を導入できますよ。

猫ちゃん

開通工事費は割引による実質無料ではなく、工事費自体が発生しない『完全無料』なのも、うれしいポイントだね。

ビッグローブ光

BIGLOBE 光
参照:ビッグローブ光

ビッグローブ光は、ソフトバンク光と同じく日本全国幅広いエリアで契約できる、光コラボ事業者です。

【ビッグローブ光の概要】

契約年数3年
月額料金戸建て:5,478円 マンション:4,378円
開通工事費戸建て:19,800円 マンション:16,500円※キャンペーン適用で実質無料
契約事務手数料3,300円
実測値平均下り速度:266.4Mbps 平均上り速度:239.73Mbps 平均Ping値:18.4ms
主な公式キャンペーン・開通工事費実質無料・IPv6対応ルーターレンタル1年間無料
スマホとのセット割・au「auスマートバリュー」永年毎月最大1,100円割引
・UQモバイル「自宅セット割」永年毎月最大1,100円割引
・BIGLOBEモバイル「BIGLOBEモバイル契約者限定特典」光回線1年間1,078円~
※表示はすべて税込み
※実測値はみんなのネット回線速度を参照

auひかり・NURO 光・コミュファ光・ピカラ光は、いずれも提供エリアが限られているため、住所の問題で契約したくてもできないケースがあります。

希望の回線がいずれもエリア外だった方の中で、とくにau・UQモバイルのスマホとのセット割を利用したい方に、おすすめの回線です。

ビッグローブ光のメリット・デメリットは、それぞれ以下のとおりです。

<ビッグローブ光のメリット>
  • 日本全国の幅広いエリアで契約可能
  • 引越し先での再度の開通工事費が無料
<ビッグローブ光のデメリット>
  • セット割はau・UQモバイルのみ
  • 実質料金がより安い回線が他にある

それぞれを詳しく解説していきます。

ビッグローブ光のメリットを紹介

ビッグローブ光は、フレッツ光(NTT東日本/西日本)が保有する回線を借りている、「光コラボ」の一種です。

そのため、サービスの提供エリアはフレッツ光に準拠しており、日本全国の非常に幅広いエリアで契約できます。

猫ちゃん

ソフトバンク光と同じく、さまざまなエリアで契約できるんだね。

ミカタロウ

光コラボは、auひかりやNURO 光など、独自回線のサービスがエリア外だった人におすすめだよ!

他社ではあまり見られないビッグローブ光の独自のメリットとしては、ビッグローブ光の3年プランの契約後に引越しを行い、引越し先の物件で再度開通工事を行う際に、工事費が発生しないことが挙げられます。

工事日を土日祝に指定する場合は、3,300円の追加工事費がかかりますが、基本的には0円で光回線の移転が可能です。

近い将来に引越しの予定があり、光回線の契約をためらっている方や、転勤などの機会が多い方にもぴったりですよ。

お母さん

引越し先がエリア外になってしまう心配もないため、長く付き合っていける光回線といえるね!

ビッグローブ光のデメリットを紹介

ビッグローブ光のデメリットは、他社回線と比較した際の、実質料金の高さです。

月額基本料金の設定自体は安めですが、どの窓口でもキャッシュバック・割引があまり高額ではないため、実質料金の比較では、やや高めになってしまいます。

ミカタロウ

au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルユーザーの人なら、セット割でもう少し安く利用できるよ。

提供エリアの広さや移転工事費が無料であることなど、ビッグローブ光のメリットに魅力を感じる方や、光コラボ以外の契約が難しい方向けのサービスといえます。

ビッグローブ光の申込窓口は「NEXT」がお得

BIGLOBE 光
参照:NEXT

ビッグローブ光を契約する方には、独自キャンペーンによって高額キャッシュバックが受け取れる、代理店「NEXT」からの申し込みがおすすめです。

【ビッグローブ光 NEXTの概要】※3年契約の場合

月額料金戸建て:5,478円
マンション:4,378円
最大速度1Gbps
実質月額戸建て:5,031円
マンション:3,922円
キャッシュバック額戸建て:59,000円
マンション:56,000円
スマホ割・au「auスマートバリュー」永年毎月最大1,100円割引
・UQモバイル「自宅セット割」永年毎月最大1,100円割引
・BIGLOBEモバイル「BIGLOBEモバイル契約者限定特典」光回線1年間1,078円~
※表示はすべて税込み

NEXTでは、インターネット回線と光電話サービスの申し込みによって、34,000円のキャッシュバックが受け取れます。

ミカタロウ

ネットと電話のセット利用は、auとUQモバイルのスマホセット割の適用条件にもなっているよ。

キャッシュバックの受取申請は契約申込の流れの中で完了し、最短で開通の2ヶ月後に振り込まれるスピード感が魅力です。

後日の申請手続きは一切不要なので、受け取り忘れによって損をしてしまう心配がありません。

ビッグローブ光公式のキャンペーン特典としては、「開通工事費実質無料」のほか、「IPv6対応ルーターレンタル1年無料」「光テレビ1台分の工事費実質無料」などがあります。

ルーターレンタルや、光テレビサービスの申し込みを考えている方は、ぜひこちらもあわせて検討してみてください。

工事不要でインターネット環境を整えたいなら「ソフトバンクエアー」がおすすめ

ソフトバンクエアー
参照:ソフトバンクエアー

ここまでは光回線をご紹介してきましたが、光回線の契約にはいずれも開通工事が必須であるため、ハードルが高いと感じる方も多いかもしれません。

工事不要でインターネット環境を整えたい方には、ルーターを自宅のコンセントに接続するだけで、すぐに通信利用を開始できる「ソフトバンクエアー」がおすすめです。

ミカタロウ

転居手続きはWeb上でのかんたんな住所変更だけで完了するから、転勤などの機会が多い人、近々引越しの予定がある人にもぴったりだよ!

【ソフトバンクエアーの概要】

契約年数なし
月額料金窓口により異なる
端末代金71,280円※キャンペーン適用で実質無料
契約事務手数料3,300円
実測値平均下り速度:82.1Mbps 平均上り速度:8.29Mbps 平均Ping値:46.68ms
主な公式キャンペーン・12ヶ月間月額割引
・他社解約違約金還元
スマホとのセット割・ソフトバンク「おうち割 光セット」永年毎月最大1,100円割引
・ワイモバイル「おうち割 光セット」永年毎月最大1,188円割引
※表示はすべて税込み
※実測値はみんなのネット回線速度を参照(2024年1月直近3ヶ月間に計測された平均値)

端末代金は通常71,280円ですが、窓口限定のキャンペーンによって、実質無料にすることが可能です。

ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割も適用できるので、該当のスマホを契約中の方なら、よりお得に契約できますよ。

ソフトバンクエアーのメリット・デメリットはそれぞれ以下のとおりです。

<ソフトバンクエアーのメリット>
  • 開通工事が不要
  • 最短で申し込みから3日ほどで通信を利用できる
  • 端末を持っていくだけで引越し先でもそのまま利用できる
<ソフトバンクエアーのデメリット>
  • 通信品質は光回線に劣る
  • 実質料金に光回線との大きな差はない

それぞれを詳しく解説していきます。

ソフトバンクエアーのメリットを紹介

光回線と比較したソフトバンクエアーのメリットは、開通工事が不要で、かつ最短で申し込みから3日ほどで通信の利用を開始できるという手軽さです。

猫ちゃん

光回線の開通には、申し込みから2週間~2ヶ月ほどかかるから、すぐに利用開始できるのはうれしいポイントだね。

光回線の場合、引越し先でも回線を継続利用するためには、都度開通工事が必要で、そのたびに工事費も発生してしまいます。

ソフトバンクエアーなら、かんたんな住所変更手続きを行って端末を持っていくだけで、引越し先でも継続利用が可能です。

そのため、手軽かつ早期に自宅のインターネット環境を整えたい方、これから1~2年の間に引越しの予定がある方に向いています。

ソフトバンクエアーのデメリットを紹介

ソフトバンクエアーをはじめ、ホームルーターサービスは光回線に比べると、通信速度・安定性ともに劣ります。

高画質動画の視聴や大容量データの送受信、オンラインゲームのプレイなどの用途では、通信利用中に不安を感じてしまいますが、光回線との実質料金で大きな差はありません。

開通工事が不要であることや、引越し先でもそのまま継続して利用可能であることなど、ホームルーターならではのメリットを求めたい方向けのサービスです。

ソフトバンクエアーの申込窓口は「モバレコエアー」がお得

モバレコエアー
参照:モバレコエアー

これからソフトバンクエアーを契約するなら、キャッシュバックや割引によって、実質料金がお得になる「モバレコエアー」からの申し込みがおすすめです。

【ソフトバンクエアー モバレコエアーの概要】※3年契約の場合

月額料金初月:1,320円
1~11ヶ月目:3,080円
12~35ヶ月目:4,180円
36ヶ月目以降:5,368円
最大速度5G:2.1Gbps 4G:838Mbps
実質月額3,438円
キャッシュバック額17,000円
スマホ割・ソフトバンク「おうち割 光セット」永年毎月最大1,100円割引
・ワイモバイル「おうち割 光セット」永年毎月最大1,188円割引
※表示はすべて税込み

モバレコエアーでは、17,000円のキャッシュバックと月額割引に加え、通常71,280円の端末代金が実質無料になるキャンペーンを実施しています。

36分割した端末代と同額の割引を、36ヶ月間にわたって受けることにより、契約から3年が経過したタイミングで相殺され、端末代金の負担が0円になるという仕組みです。

全36回の割引を受け終わる前にソフトバンクエアーを解約すると、その時点で残っている端末代の残債を、一括で支払う必要がある点には注意してください。

魚兄さん

契約期間の定めはないものの、3年間は継続利用しないと、端末代は実質無料にならないんだね。

ソフトバンク光と同様に、ソフトバンクエアーも公式の他社違約金・撤去工事費還元キャンペーンの対象なので、他社からの乗り換えを検討している方はこちらを活用して、お得に契約しましょう。

ソフトバンク光の料金に関するQ&A

ソフトバンク光の料金について多く寄せられる質問を、Q&A方式でまとめました。

ソフトバンク光の契約を前向きに考えているけれど、料金に関してわからないことがあってなかなか契約に踏み切れないという方はぜひ参考にしてみてください。

ソフトバンク光の料金体系は?

月額基本料金は、戸建てで5,170円~、マンション・アパートで4,180円~です。

プロバイダ込みの料金なので、別途プロバイダ料金が請求されることはありません。

また、インターネットの利用時間によって料金が二段階で変化する仕組みである「ファミリー・ライト」プランは、2023年3月30日(木)で新規受付を終了しています。

2023年4月以降にソフトバンク光に新規申し込みをする方は、従量課金制タイプのプランは選べないので注意しましょう。

ソフトバンク光の料金はフレッツ光より安い?

ソフトバンク光の料金は、NTTフレッツ光に比べて安いです。

2年契約の場合の月額料金で比較すると、戸建ての場合、ソフトバンク光が5,720円に対し、フレッツ光(東日本)はフレッツ光ネクストの一般的な戸建てタイプのプランで「7,260円+プロバイダ料金」です。

フレッツ光ネクストの一番安いプランなら、ソフトバンク光の月額料金と同じ5,720円で利用できますが、そのプランでは最大速度が100Mbpsなので、通信速度は大きく落ちます。

さらに、ソフトバンク光はプロバイダ料金が月額料金に含まれていますが、NTTフレッツ光ではプロバイダ料金を別途用意しなければなりません。

ソフトバンク光の料金は申込窓口によって変わる?

月額基本料金は戸建て・集合住宅ともに変わりませんが、申込窓口によって実質料金が変わります。

なぜなら、申し込むプロバイダによって、プロバイダ独自のキャッシュバックキャンペーンなどを実施しているからです。

1円でも安い実質料金でソフトバンク光を利用したいのであれば、「NEXT」または「STORY」からの申し込みをおすすめします。

ソフトバンク光のプロバイダ料金は別途請求される?

プロバイダ料金は請求されません。

ソフトバンク光はプロバイダ一体型なので、ソフトバンク光から請求される月額料金の中にプロバイダ料金も含まれています。

ソフトバンク光の料金の支払い方法は?

ソフトバンク光の料金の支払い方法は、「ソフトバンク請求(クレジットカード・口座振替)」「ソフトバンクスマホとの合算請求」「ソフトバンクまとめて請求」「Yahoo!ウォレット請求」の4つから選べます。

ほとんどの場合、契約時に支払い方法を登録しますが、途中で変更したくなったら「My SoftBank」で変更手続きが可能です。

支払い方法に関して詳しく知りたい方は、「ソフトバンク光の料金の支払い方法」をチェックしてみてください。

ソフトバンク光の料金はいつから請求が始まる?

開通工事が完了し、インターネット通信を開始した日から課金が始まります。

課金の開始月は日割り計算にて請求されます。

締め日は「10日」「20日」「末日」の3パターンあり、翌月の支払い期日までに支払わなければなりません。

締め日に関して詳しく知りたい方は、「ソフトバンク光の料金の締め日・確定日」をチェックしてみてください。

ソフトバンク光の料金の見直し方法は?

ソフトバンク光の料金を見直したいと思ったら、まずはオプションの加入状況を確認しましょう。

不要なオプションに加入していると、オプションに対する月額料金が加算されるので、その分月々の支払い金額が大きくなります。

ミカタロウ

加入しているオプションの中で、必要ないと思えるものがあれば、My SoftBankから簡単にキャンセルの手続きができるよ。

なお、スマホとのセット割は、ソフトバンク光の月額料金ではなくスマホの月額料金から割引されるので、ソフトバンク光回線の料金には影響しません。

ソフトバンク光を契約すればワイモバイルの料金も安くなる?

ソフトバンク光とワイモバイルとのセット割である「おうち割 光セット(A)」が適用されるので、ワイモバイルの月額料金が安くなります。

割引額は、ワイモバイル1台の契約につき毎月最大1,188円です。

ソフトバンク光の料金が高くなることはある?

不要なオプションに加入していたり、ソフトバンク公式のキャンペーンを活用できていなかったりした場合、料金が高くなる可能性があります。

できるだけ安く利用したいのであれば、オプション加入を最小限に抑え、活用できるキャンペーンを積極的に利用すると良いでしょう。

また、キャッシュバックなどのキャンペーンを実施しているお得な申込窓口を選ぶことも重要です。

ソフトバンク光の料金が未払い・滞納の場合はどうなる?

料金を2ヶ月滞納すると、翌月の中旬に利用停止となる可能性があります。

また、4ヶ月滞納すると自動的に解約となるので注意しましょう。

なお、滞納した料金は一括請求され、分割での支払いは不可であることを押さえておくようにしてください。

まとめ

今回は、ソフトバンク光の料金について詳しく解説しました。

月額料金は戸建て・集合住宅ともに一般的な光回線と比べても平均的な金額ですが、お得な申込窓口から申し込むことで実質料金を下げることは可能です。

ソフトバンク光のおすすめポイントは、主に以下の3つです。

ソフトバンク光のおすすめポイント
  • ソフトバンクスマホとのセット割が適用される
  • 対応エリアが広い
  • 申込窓口によってはキャッシュバック特典を受け取って安い実質料金で利用できる

ソフトバンクスマホやワイモバイルとのセット割を活用してスマホ代を節約できる光回線なので、どこと契約しようか迷っている方はぜひ検討してみてください。

ソフトバンク光(SoftBank光)申し込むなら代理店STORY

実質料金を抑えたいなら「代理店STORY」

  • 月額料金:5,720円(戸建て)
         4,180円(マンション)
  • キャンペーン:最大40,000円キャッシュバック

公式サイトはこちら>

ネットのミカタでは、インターネット回線の総合窓口として中立的な立場でユーザーに有益な情報を提供しています。各回線のキャンペーン内容や料金、特徴を独自比較し解説。ユーザーに寄り添い、ネット契約に不安がある方でも、沢山の選択肢からぴったりなインターネット回線をご提案します。(プライバシーポリシーサービス利用規約)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最大級のネット申込み相談「ネットのミカタ」が運営するWiFi比較・検証メディアです。安さだけではなく申し込んだあとの料金や使い方、他社比較などを含めて、お得に失敗しない回線選びをサポートします。

コメント

コメントする

目次