auひかりの評判口コミ!速度・料金やメリットを他社光回線を比較し調査!おすすめプロバイダは?

auひかり 評判
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

auひかりの契約を検討している人の多くは、事前にauひかりの評判や口コミを確認しておきたいですよね。

auひかりの評判を当サイトがSNSや口コミ・レビューサイトで確認したところ、以下のように良い評価もあれば、悪い評価もありました。

スクロールできます
良い評判悪い評判
通信速度がトップレベルの速さ
月額料金が他社と比べて安い
auスマートバリューでauのスマホ代が割り引かれる
工事費が実質無料
高額キャッシュバックをもらえる申込窓口がある
他社の解約違約金を負担してもらえる
利用できないエリアが多い
povoはauスマートバリューの対象外
速度が遅い・つながりにくいという評判もある
悪質な代理店も存在する
auひかりテレビでは地デジを視聴できない
撤去工事費が高い
サポートの電話がつながりにくいことがある

本記事では、そんなauひかりの口コミや評判を徹底調査し、ユーザーの声や実態をふまえて、auひかりのメリット・デメリットを大解剖していきます!

スクロールできます
総合評価:4.4点5段階評価
速度★★★★★
料金★★★★☆
キャンペーン★★★★★
違約金★★★★☆
サポート体制★★★★☆

auひかりの契約を検討している人は、この記事を参考に、ご自身にとってauひかりが最適な光回線なのかを確かめてみてください。

ミカタロウ

auひかりの評判について動画でもわかりやすく解説しています!

おトクなauひかりならGMOとくとくBBがおすすめ!

GMOとくとくBBは、2年連続で顧客満足度No1

  • 月額料金:5,610円~(戸建て)
         4,180円~(集合住宅)
  • 開通工事費:実質無料
  • キャンペーン:最大93,000円キャッシュバック

公式サイトはこちら>

この記事の監修者
小川正人(Ogawa Masato)

インターネット回線専門家
新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。スマホや格安SIM・ポケット型WiFi・光回線などの通信、モバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。
マイベストプロ東京プロフィールページ

目次

auひかりの良い評判と悪い評判からわかる概要・総合評価

auひかりは全国の広い範囲で申し込みできる光回線で、独自で回線設備を有しているため、速度の速さに定評があります。

【auひかりの概要】

スクロールできます
戸建ての場合マンションの場合
対応エリア東海地方・関西地方の一部地域と沖縄県を除く全国東海地方・関西地方の一部地域と沖縄県を除く全国
最大通信速度1Gbps1Gbps
契約期間2年2年
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
4,180円
主な公式キャンペーン ・新規工事費実質無料
・他社違約金負担
・au、UQモバイルとのセット割
・新規工事費実質無料
・他社違約金負担
・au、UQモバイルとのセット割
※価格はすべて税込

当サイトがX(旧Twitter)に投稿された口コミからauひかりの評判を徹底調査した結果、以下のように良い評判・悪い評判の両方が見つかりました。

スクロールできます
良い評判悪い評判
通信速度がトップレベルの速さ
月額料金が他社と比べて安い
auスマートバリューでauのスマホ代が割り引かれる
工事費が実質無料
高額キャッシュバックをもらえる申込窓口がある
他社の解約違約金を負担してもらえる
利用できないエリアが多い
povoはauスマートバリューの対象外
速度が遅い・つながりにくいという評判もある
悪質な代理店も存在する
auひかりテレビでは地デジを視聴できない
撤去工事費が高い
サポートの電話がつながりにくいことがある
ミカタロウ

提供エリア内に住んでいる人の中で、安くて速い回線を使いたい人にはauひかりがあっているね!

猫ちゃん

LINEやメッセージで問い合わせることに不便さを感じない人にもおすすめだね!

では、具体的にどのような口コミや評判が出ているのか、次の項目で詳しく解説していきます。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりの評判・口コミをまとめてチェック!

auひかりユーザーはauひかりをどのように評価しているのか、以下7つの項目をX(旧Twitter)で調べてみました。

口コミに対する解説も交えながら、ご紹介します。

auひかりの速度についての評判

auひかりの速度についての評判をX(旧Twitter)から確認してみましょう。

JCOMからauひかりのマンションプランに変更した人は、回線の速さと安定感の両方に満足しています。

マンションプランは、戸建てプランと比べると速度が安定しにくい場合もありますが、他社光回線と比較して「良い」との評価には説得力がありますね。

※過去の情報

一方で、地方都市からauひかりを利用している人は、回線速度に満足できていない様子です。

実測値を計測したデータを見てみると21Mbpsで、これはauひかりの平均速度515.03Mbps(2024年1月度「みんなのネット回線速度」調べ)を大きく下回ります。

高画質動画やオンラインゲームのプレイにも支障が出やすい回線速度なので、遅いと感じるのも無理はありません。

auひかりの料金についての評判

auひかりの料金について、X(旧Twitter)上ではユーザーから以下のように評価されていました。

https://twitter.com/_n_n7nnmnmn61z3/status/1568052361712775170
※過去の情報

auスマホとのセット割「auスマートバリュー」を適用したユーザーの口コミです。

セット割を適用すると、auスマホ1回線につき1,100円の月額料金が割引されるため、トータルの通信費を大幅に引き下げられます。

※過去の情報

通信速度について不満を抱えているユーザーの口コミですが、月額料金は以前と比べて約2,000円安くなったと評価しています。

通信品質にはあまりこだわらず、料金の安さ重視で契約したい人にとっては、auひかりは魅力的な回線といえるでしょう。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりの工事についての評判

auひかりの工事に関する評判もX(旧Twitter)から確認してみましょう。

https://twitter.com/mizu_sam/status/981319516985507840
※過去の情報

auひかりの開通工事を受けた人からの評判を確認すると「作業員の態度が良かった」「丁寧でテキパキとしていた」といった口コミが多く見られました。

宅内で工事を受けることについて、何かと不安を抱えている人も多いかもしれませんが、評判を見る限りでは安心して作業を任せられます。

作業内容が高く評価されている反面、申し込みから工事完了までにかかる期間が長すぎるといった口コミもたくさん投稿されていました。

auひかりをすぐに使いはじめられるとは限らないため、場合によっては、ポケット型WiFiやホームルーターの短期レンタルが必要になりそうです。

auひかりのサポートについての評判

auひかりのサポートについて、X(旧Twitter)の投稿をピックアップしてご紹介します。

他社回線と比較して「auひかりのサポートは良い」と評価するユーザーが見つかりました。

この人はauスマホユーザーでないため、セット割を適用できませんが、通信の品質やサポートの良さに魅力を感じてauひかりを利用しているようです。

auひかりのサポートから折り返しの連絡を待っていると思われる人は、対応の悪さに苦言を呈しています。

質問の内容によっては代理店が対応してくれる場合もあるので、auひかり公式への電話以外で問い合わせをすることも検討しましょう。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりのキャンペーンについての評判

auひかりのキャンペーンについての評判をX(旧Twitter)で検索してみました。

シンプルに月額料金だけを比較すると、auひかりよりも安い光回線がありますが、GMOとくとくBBでは最大82,000円のキャッシュバックを提供しています。

キャッシュバックをauひかりの月額料金の支払いに充てた場合は、実質料金を大幅に減らせるため、アドバイスも参考にしつつ、キャンペーンに魅力を感じて契約を決めた様子です。

※過去の情報

auひかりではさまざまな窓口が高額キャッシュバックを提供していますが、中には受取方法が煩雑で、キャッシュバックを受け取り損ねている人もいます。

キャッシュバックを受け取れるか不安な人は、月額料金割引のように、自動的に適用される特典を提供する窓口を選びましょう。

auひかりの解約についての評判

auひかりの解約についての評判をX(旧Twitter)からピックアップしてご紹介します。

速度についての不満はなく、トラブルに巻き込まれずスムーズに解約できた様子を読み取れます。

2024年現在、auひかりの解約金は戸建て4,730円、マンション2,730円です。

しかし、工事費を分割で支払っている場合は解約時に残債が一括請求されるため、高額な解約金が発生する可能性があります。

この場合は、ソフトバンク光などが実施している「他社違約金還元キャンペーン」利用して、違約金相当額を新しい契約先に肩代わりしてもらいましょう。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりのオプションについての評判

auひかりのオプションについての評判をご紹介します。

※過去の情報

この人は、auひかりテレビを契約してプロ野球を視聴しているようです。

以前と比べてタイムラグが減っているとの情報もあり、ライブ感が大切なスポーツ観戦ではとくにメリットを感じられるでしょう。

※過去の情報

こちらのユーザーが指摘しているとおり、auひかりのセット割を適用できるのは「auひかり電話」を契約している人だけです。

auスマートバリューの場合は最大の割引額が月額1,100円なので、auひかり電話オプション料金を支払うと、実質的な値引きは550円に下がってしまいます。

ただし、GMOとくとくBBから契約すると、auひかり電話の月額料金が35ヶ月間無料になるため、セット割の恩恵をそのまま受けられますよ。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりの悪い評判から見えた7つのデメリット・注意点

auひかりユーザーの口コミやツイートを徹底調査した結果、auひかりには以下7つのデメリットと注意点があるとわかりました。

ここからは、auひかりユーザーの口コミやツイートを紹介しつつ、auひかりのデメリットや注意点を詳しく見ていきます。

ただし、いずれのデメリット・注意点も対処情報を載せていますので、参考にしてみてください。

①利用できないエリアが多い

auひかりは光コラボと異なり、地域限定で提供されているKDDIの光回線サービスなので、以下のエリアでは利用できません。

  • ホームタイプ提供エリア外:関西地方・東海地方・沖縄県
  • マンションタイプ提供エリア外:沖縄県

同じく地域限定で提供されているNURO 光ほどエリアは狭くありませんが、日本全国に対応している光コラボ(ドコモ光など)よりエリアは狭いので、上記エリアにお住まいの人は注意しましょう。

ミカタロウ

関西・東海地方および沖縄県はKDDIの関連グループ会社が光回線を提供しているから、2社がどっちもサービスを提供して競合してしまうを避けるためにauひかりを提供していないんだよ。

魚兄さん

引越し予定がある人は、引越し先の住所がauひかりエリア外だと解約になるから注意してね。

現在auひかりを契約している人は、引越し先がauひかりのエリア外だった場合、解約して光コラボなどの別回線を契約しなくてはなりません。

ただし、auひかりを利用できないエリアに引越したとしても、、auのセット割を適用できる地域限定の光回線は多いため、安心してください。

メガ・エッグやコミュファ光といった電力系光回線など、au系列の光回線を契約できる可能性があります。

ミカタロウ

NURO 光や電力系光回線もauひかりと同じく自社回線を使うサービスだから、通信速度が速いよ!

auひかりをマンションなどの集合住宅で利用する場合、建物がエリア内にある、建物内にauひかりの回線設備が導入されているという2つの条件をクリアしなくてはなりません。

そのため、マンションタイプの契約を検討している人はエリアだけでなく、管理会社などへ建物内に何の回線設備が導入されているのかも確認しておきましょう。

ミカタロウ

auひかりの回線設備がない場合、新規開通工事をして設備を入れることも可能だけど、マンションは管理会社の許可がないと工事ができないよ。

ミカタロウ

大がかりな工事をOKしてくれるマンションはほぼないから、設備がない場合は建物内に用意されている回線を契約しよう。

関西・東海では「電力系光回線」、沖縄では「auひかり ちゅら」がおすすめ

お住まいの地域でauひかりを利用できなかった場合、関西・東海エリアにお住まいなら電力系光回線、沖縄県にお住まいならauひかり ちゅらの契約がおすすめです。

ミカタロウ

電力系光回線もauひかり ちゅらも、auひかりと同じように自社回線を利用する光回線サービスだよ。

ミカタロウ

自社回線を使える光回線は他社と回線をシェアしないから、常に高速なインターネット環境を維持できるんだ!

auひかり ちゅらは、KDDIのグループ会社である「沖縄セルラー」が沖縄県限定で提供している光回線サービスです。

戸建てもマンションも最大1Gbpsで利用できるうえ、auひかり同様にauスマートバリューや自宅セット割を適用できますので、沖縄県でauひかりを契約したかった人におすすめといえます。

一方、電力系光回線とは地域電力会社が提供している光回線サービスで、東海地方ではコミュファ光、関西地方ではeo光などを利用可能です。

ミカタロウ

コミュファ光もeo光もau系列の光回線だよ。

【電力系光回線一覧】

スクロールできます
回線名提供エリア
コミュファ光東海地方:愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県
eo光関西地方:滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・福井県
メガ・エッグ中国地方:広島県、山口県、岡山県、島根県、鳥取県
ピカラ光四国地方:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
BBIQ光九州地方:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

コミュファ光やeo光は、auひかりのようにエリアによって最大5ギガや10ギガといった超高速プランも契約できるうえ、auスマートバリューや自宅セット割も適用できます。

さらに、地域電力やガスとセットで契約すると、料金割引やポイント進呈といった特典が適用される点もポイントです。

ミカタロウ

コミュファ光やeo光を契約すれば、光熱費も割引されるんだね。

ミカタロウ

今、電気料金が値上がりしているから、少しでも光熱費が割引されるのは嬉しいね。

②povoはauスマートバリューの対象外

auスマホユーザーがauひかりをセット契約すると、auスマートバリューが適用され、自分+家族の携帯料金から永年1,100円/月が最大10回線まで割引されます。

しかし、povoはau系列のスマホプランにもかかわらず、auスマートバリューの割引対象外です。

povoユーザーは、auひかりを契約してもスマホ料金が割引されないことを把握しておきましょう。

※過去の情報

auスマートバリューに加入している親回線がpovoに乗り換えると、auひかりを契約していない子回線は、auスマートバリューの割引が適用されなくなってしまいます。

自分以外の人をauスマートバリューに組み込んでいる場合、安易にpovoへ乗り換えると子回線の通信費が値上がりする可能性があるため、要注意です。

ミカタロウ

ただし、povoはauスマートバリューの割引が使えなくてもauより料金が安いから、家庭の通信費用を抑えるなら、家族全員でpovoに乗り換えるのもありだよ!

auひかりでは、auスマートバリューを適用させると、ホームゲートウェイの無線LAN機能を無料で使えます。

しかし、povoではauスマートバリューに加入できず、無線LAN機能を使うには毎月550円のレンタル料が必要です。

対象者は、この人のようにご自身で販売されている無線LANルーターを購入したほうがお得に利用できます。

プラン変更やUQモバイルへの乗り換えも検討しよう

月のデータ通信量が4GB以内に収まるのであれば、auの使い放題プランから「スマホミニプラン」へ変更するのもおすすめです。

スマホミニプランであれば、auスマートバリューの割引も適用できるうえ、1GB/2,178円~利用できます。

ミカタロウ

スマホミニプランの概要を下にまとめてみたよ。

【スマホミニプランの料金】

スクロールできます
データ通信量~1GB1~2GB2~3GB3~4GB
月額基本料金3,465円4,565円5,665円6,215円
auスマートバリュー-550円-550円-550円-550円
家族割プラス2人で加入:-220円
3人以上で加入:-550円
2人で加入:-220円
3人以上で加入:-550円
2人で加入:-220円
3人以上で加入:-550円
2人で加入:-220円
3人以上で加入:-550円
au PAYカードお支払割-187円-187円-187円-187円
月額料金2,178円3,278円4,378円4,928円
※価格はすべて税込

povoは1GB/390円(7日間)、3GB/990円(30日間)で使えるため、料金だけを見るとスマホミニプランはpovoより高いです。

しかし、povoはauスマートバリューによる割引を受けられませんので、ホームゲートウェイの無線LAN機能を無料で使い続けたい人は、スマホミニプランへの変更も検討してみましょう。

なお、auひかりはUQモバイルともセット割を適用できます。

ミカタロウ

UQモバイルとauひかりのセット割は、自宅セット割だよ。

自宅セット割とは、UQモバイルの料金から永年最大1,100円/月を割引してくれる、UQモバイルのセット割です。

auスマートバリュー同様、家族のUQモバイル回線を最大10回線まで割引対象にできます。

【UQモバイルの料金】

プラントクトクプランミニミニプラン
割引額/月1,100円1,100円

UQモバイルはauやpovoより通信速度は落ちますが、格安SIM業界ではトップクラスの通信速度を維持できるため、通常利用の範囲内ならauから乗り換えても快適さは期待できるでしょう。

ミカタロウ

UQモバイルとauひかりをセット契約して自宅セット割を適用すれば、povoとほぼ変わらない料金でスマホを利用できるね!

この理由から、ある程度のデータ通信量は確保したいけれど、スマホ料金を今より安くしたいというauスマホユーザーは、UQモバイルへの乗り換えもおすすめです。

③速度が遅い・つながりにくいという評判もある

auひかりユーザーの口コミを見てみると「速度が遅い」「つながりにくい」といった悪い評判もちらほらと見かけます。

こちらのユーザーは、NURO 光の通信品質に不満を抱いてauひかりに乗り換えたものの、状況が改善されていないようです。

実際にauひかりの回線速度は遅いのか、他社光回線の実測値と比較してみましょう。

【光回線14社実測値比較表】

スクロールできます
光回線平均ダウンロード速度平均アップロード速度Ping値
auひかり499.74Mbps495.31Mbps15.12ms
NURO 光581.07Mbps564.12Mbps11.56ms
ソフトバンク光297.57Mbps290.66Mbps15.95ms
ドコモ光257.68Mbps258.6Mbps19.06ms
So-net光 233.3Mbps273.51Mbps15.79ms
ビッグローブ光244.19Mbps244.17Mbps17.99ms
コミュファ光628.98Mbps604.26Mbps14.58ms
eo光725.19Mbps610.87Mbps14.89ms
ピカラ光501.92Mbps464.74Mbps18.24ms
BBIQ593.06Mbps509.84Mbps24.55ms
メガ・エッグ351.19Mbps346.4Mbps21.96ms
OCN 光248.11Mbps229.34Mbps19.14ms
楽天ひかり220.68Mbps221.67Mbps18.98ms
フレッツ光ネクスト259.01Mbps232.77Mbps20.3ms
※「みんなのネット回線速度」2024年1月時点のデータ

auひかりの通信速度はダウンロード速度・アップロード速度ともに遅くなく、むしろ他社の平均を上回る数値を計測しています。

光回線の速度は接続環境によって大きく異なるため、auひかりに限らず、他社の光回線でも「遅い」「つながりにくい」といった評判が投稿されることは珍しくありません。

先ほど口コミをご紹介したユーザーがNURO 光でもつながりにくさを感じていたように、接続環境が悪ければ、どのインターネット回線に乗り換えたとしても、速度を改善させるのは困難です。

速度が遅い・つながりにくいときの対処法

auひかりが遅い・つながりにくいと感じた場合は、次にご紹介する対処法をひとつずつ試して、改善を試みてくださいね。

auひかりの速度が遅い場合は、以下の方法で速度を改善できるか試してみましょう。

<auひかりの速度を改善させる方法>
  • 最新のルーターやケーブルを使う
  • 機器や端末を再起動する
  • 使っていない端末の接続を解除する
  • 時間を置いて再度接続を試みる
  • より速度が速いインターネット回線に乗り換える
  • Wi-Fiルーターの設置場所を変更する

ルーターやLANケーブルの規格が古い場合は最大1Gbpsに対応できず、速度が下がる可能性がありますので、最新のルーター・ケーブルに交換しましょう。

こちらのユーザーも、ルーターの交換によりauひかりの速度を改善できたとツイートしており、機器の見直しがいかに重要かがわかります。

機器や端末を長時間利用していると、エラーが発生したり、動きが重くなったりする可能性があるため、機器・端末の再起動もおすすめです。

WiFiでインターネットに接続している場合は、ルーターを窓の近くや部屋の中心などに移動させて、電波を拾いやすくするのも有効な改善策といえます。

これらの対策を試しても効果が出ないならば、より実測値が速い他社インターネット回線に乗り換えることも検討しましょう。

④悪質な代理店も存在する

auひかりは公式サイトやauショップからではなく、代理店から申し込みを行うと、公式キャンペーンに加えて代理店独自の豪華なキャンペーンを適用できます。

そのため、auひかりの申し込みを行うなら代理店経由がおすすめなのですが、中には以下のように悪質な代理店も存在するため、注意が必要です。

※過去の情報

この人に勧誘をしてきた代理店は、自社のサービスを把握しないまま契約を迫っていますね。

質問をしてもわからないと回答してくる代理店は、申し込み後に何かあっても誠実な対応をしてもらえませんので、利用しないようにしましょう。

※過去の情報

auひかり代理店の中には、キャッシュバックキャンペーンの受け取り条件に、多くの有料オプションへの加入や、外部サービスの契約を必須としているところもあります。

ミカタロウ

こういう代理店は、キャンペーンの必須条件を小さな文字で記載していたり、詳細は電話をかけないと教えないようにしていたりするから、注意してね!

この人も、危うく不要なウォーターサーバーを契約させられそうになったとツイートしていますね。

なお、悪質な代理店はWebだけでなく、強引な訪問販売営業や電話営業をかけてくる場合もあります。

営業は自社ノルマを達成させるために、キャッシュバックの受け取り条件が厳しくてもあえて隠したり、キャッシュバック額を高額にしたりして、なんとか契約してもらおうとする傾向が強いです。

ミカタロウ

このような営業からauひかりを契約すると、ほぼ確実にトラブルを起こすから絶対に利用しないでね。

auひかりを代理店経由で申し込む際は、キャッシュバック額だけに捕らわれず、受け取り条件まで事前に確認しましょう。

もし、auひかりの訪問販売営業や営業電話が止まらない場合は、総合窓口のauひかりサポートセンター(電話番号:0077-777)に連絡してみましょう。

ミカタロウ

au側で営業サイドにストップをかけてくれるよ。

auひかりの公式サイトはこちら>

Web限定の窓口に絞り、複数社の実質料金を比較する

auショップの場合、運営予算の多くを人件費や土地代などに充てなければならないので、auひかりを申し込んでもキャンペーンでユーザーへ還元される金額は少ないです。

しかし、代理店などWeb限定の窓口なら土地代は不要で、人件費もほぼかからないので、運営予算の多くを割引やキャッシュバックなどのキャンペーンでユーザーに還元できます。

このことから、auひかりの申し込みは、Web限定の窓口から行うのが断然お得です。

ミカタロウ

auひかりのWeb窓口ってたくさんあるから、どこがお得かわからないよ。

でも大丈夫!Web窓口は複数社の実質料金を比較すると、お得な窓口がすぐにわかるよ!

実質料金とは?

実質料金とは、契約期間中に支払う料金です。以下の計算式で算出できます。

  • 実質料金=月額料金×契約期間+事務手数料+工事費-還元額

実際に、auひかりを申し込めるWeb限定窓口(代理店)の実質料金を比較してみましょう。

【auひかり代理店の実質料金比較(ホームタイプ)】

スクロールできます
窓口名実質料金最大キャッシュバック額有料オプション契約
GMOとくとくBB113,690円93,000円ひかり電話
フルコミット(特典A)152,490円63,000円ひかり電話
フルコミット(特典B)122,490円93,000円ひかり電話
So-net(ソネット)157,483円70,000円
ビッグローブ119,690円76,000円
グローバルキャスト149,490円66,000円6つ
NNコミュニケーションズ143,490円72,000円ひかり電話
NEXT156,490円59,000円ひかり電話
アイネットサポート169,490円46,000円詳細不明
@TCOM175,490円40,000円詳細不明
DTI177,490円38,000円
@nifty184,940円30,000円
au one net215,490円0円
ASAHIネット220,240円
※価格はすべて税込
※ずっとギガ得プラン(契約期間3年)の実質料金を算出

【auひかり代理店の実質料金比較(マンションタイプ)】

スクロールできます
窓口名実質料金最大キャッシュバック額有料オプション契約
GMOとくとくBB17,440円93,000円ひかり電話
フルコミット(特典A)49,640円63,000円ひかり電話
フルコミット(特典B)19,640円93,000円ひかり電話
So-net(ソネット)42,649円70,000円
ビッグローブ50,640円62,000円
グローバルキャスト46,640円66,000円6つ
NNコミュニケーションズ40,640円72,000円ひかり電話
NEXT53,640円59,000円ひかり電話
アイネットサポート66,640円46,000円詳細不明
@TCOM72,640円40,000円詳細不明
DTI74,640円38,000円
@nifty82,640円30,000円
au one net112,640円0円
ASAHIネット115,640円
※価格はすべて税込
※auひかりマンション タイプV16契約以上 お得プランA(契約期間2年)の実質料金を算出

このように、auひかりはWeb窓口によって、キャッシュバック額やキャッシュバックを受け取るために有料オプションへの加入が必要かなど、条件が異なります。

auひかりはどのWeb窓口から申し込んでもサービス内容は同じですが、キャンペーン内容の違いから実質料金に大きな差が生まれるため、上の表を参考にお得な窓口から申し込みましょう。

ちなみに、本記事では「【2024年】auひかりのおすすめ窓口3社の最新キャンペーン」の項目で、目的別におすすめのWeb窓口を3社ご紹介していますので、窓口選びの参考にしてみてください。

⑤auひかりテレビでは地デジを視聴できない

auひかりでは、光ファイバーケーブルを利用した「auひかりテレビ」も契約できますが、auひかりテレビではドラマやスポーツチャンネルなどの専門チャンネルしか視聴できないので、地デジは映りません。

他社のテレビサービスでは、アンテナ不要で地デジ・BSを視聴できるケースが多いため、サービス内容を混同しないように注意しましょう

※過去の情報

この人は最初auひかりテレビのみ契約していたものの、地デジやBS、WOWOWなどのチャンネルを視聴できないことが不便で、ケーブルテレビを追加契約したとツイートしています。

ミカタロウ

auひかりテレビだけでも1,628~2,728円するから、ほかのテレビサービスを追加すると結構な負担になっちゃうね。

※過去の情報

この人も、地デジが視聴できない点にがっかりしている様子です。

スポーツやアニメ、ドラマといった専門チャンネルのみを視聴したい人はauひかりテレビでも満足できますが、一般的なテレビニュースやバラエティ番組などを視聴したい人は注意しましょう。

アンテナを立てるか、ケーブルテレビを契約しよう

auひかりテレビ利用者が地デジを視聴したい場合は、地デジを受信できる「UHFアンテナ」を設置するか、別途ケーブルテレビを契約する必要があります。

アンテナを設置する場合は、家電量販店(ヨドバシカメラなど)やハウスメーカー、ホームセンターなどに設置依頼をしましょう。

また、ケーブルテレビはサービスによって契約できるエリアが異なりますので、申し込み前に必ずエリア検索を行ってください。

⑥撤去工事費が高い

auひかりはホームタイプを契約すると、契約日や契約プランに応じて、解約時に以下の回線撤去工事費が請求されます。

【auひかりの撤去工事費用】

スクロールできます
auひかり契約日対象者撤去工事費用
~2018年2月28日ホームタイプを契約しており、
解約時に撤去工事を依頼した人
11,000円
2018年3月1日~2022年6月30日・ホームタイプを契約した人
・ホームタイプで5ギガ/10ギガプランを契約した人
31,680円
2022年7月1日~ホームタイプを契約しており、
解約時に撤去工事を依頼した人
31,680円
※価格はすべて税込
※過去の情報

この人は、2018年3月1日~2022年6月30日の間にauひかりホームタイプを契約した人ですね。

この期間にauホームタイプを契約した人は、解約時に必ず31,680円の撤去工事費用を請求されるため、更新月に解約しても高額な出費がかかります。

※過去の情報

この人は、auひかりから光コラボ回線へ乗り換えるにあたり、自宅に設置されていた回線設備の撤去工事が必要になったパターンです。

ミカタロウ

auひかりと光コラボは使用する回線設備が違うから、このケースでは絶対に撤去工事を依頼しないといけないんだ。

この場合、auひかりの契約日に関わらず、必ず解約時に撤去工事費用を請求されます。

さらに、光コラボを契約するためにNTTの回線設備を新しく設置しないといけないので、auひかり利用者は他社回線に乗り換えると、高額な乗り換え費用がかかるところも注意点です。

撤去工事が必要になるケース

auひかり解約時に撤去工事が必要になるケースは、以下のパターンです。

auひかりで撤去工事が必要になるケース
  • 2018年3月1日~2022年6月30日の間にauひかりホームタイプ/auひかりホーム 5ギガ・10ギガを契約した人
  • 2018年2月28日以前または2022年7月1日以降にauひかりホームを契約し、解約時に撤去工事を依頼した人

撤去工事の依頼が必要になるケースは、以下の2パターンです。

auひかりで撤去工事の依頼が必要になるケース
  • auひかりから他社回線へ乗り換える場合
  • 大家さんや管理会社から原状復帰の依頼があった場合

ただし、これからauひかりを契約する人は、上記2つのパターンに当てはまらない限り、auひかり解約時に撤去工事費用を支払う必要はないので安心してください。

ミカタロウ

ちなみに、auひかりマンションタイプなら、解約時に撤去工事費用を請求されることはないよ!

⑦サポートの電話がつながりにくいことがある

auひかりでは、契約後も以下の窓口からサポートを受けられます。

【auひかりのサポート窓口】

スクロールできます
窓口アクセス営業時間
auひかりサポートセンター(総合窓口)0077-777(通話無料)9:00~18:00※年中無休
auサポートLINEAI:24時間
アドバイザー:10:00~22:00
Webメッセージau公式サイトの「メッセージで質問」をタップAI:24時間
アドバイザー:10:00~22:00

ただし、ユーザーの口コミを見てみると、auひかりサポートセンターへの電話はつながりにくいことがあるようです。

※過去の情報

この人は、10分以上待っても電話がつながらなかったとツイートされていますね。

困ったときは少しでも早く対応してほしいですから、電話サポートがつながらないときは、別サポートの利用も検討してみましょう。

※過去の情報

この人も、auひかりの電話サポートがつながらず、困っているようです。

インターネットが利用できない状況は一刻も早く改善すべきなので、電話サポートがつながらない場合は、LINEやWebメッセージのサポートを利用してみてください。

ミカタロウ

auひかり契約中に何か困ったことがあれば、基本的にLINEやWebメッセージを利用したほうが良さそうだね!

ケース別の問い合わせ先

auひかりの電話サポートは、ケース別に問い合わせ先が異なります。

スクロールできます
問い合わせ内容電話番号営業時間
利用料金・請求・支払いについて0077-70619:00~18:00
登録情報の変更0077-70639:00~18:00
オプションサービスの変更0077-70649:00~18:00
契約の見直し/解約
(プロバイダ:au one net)
0077-70689:00~18:00
解約
(プロバイダ:au one net以外)
契約先プロバイダ9:00~18:00
└その他の内容0077-70789:00~18:00
auひかり電話の接続設定・故障0077-71019:00~18:00
auひかり・メール・auひかりテレビの接続設定・故障0077-70769:00~18:00
└その他の内容0077-70799:00~18:00
国際電話サービス
(サービス全般)
005724時間受付

問い合わせ内容にマッチした番号へ電話をかければ、総合窓口(auひかりサポートセンター)に電話をかけるよりつながる確率は高いですよ。

さらに、auひかりの電話サポートでは「混雑予想カレンダー」を毎月公開しており、日にち別につながりやすさがわかるようになっています。

カレンダーが青色・黄色に塗られている日にちは混雑しにくいので、電話をかける際はこのタイミングを狙いましょう。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりの良い評判から見えた6つのメリット

auひかりユーザーの口コミやツイートを徹底調査した結果、auひかりには悪い評判だけでなく、良い評判も見つかりました。

ミカタロウ

auひかりの良い評判を分析すると、以下6つのメリットがあったよ。

ここからはauひかりユーザーの口コミやツイートを紹介しつつ、auひかりのメリットを詳しく解説していきます。

①通信速度がトップレベルの速さ

auひかりは、NTT回線で全国利用できるフレッツ光や光コラボ(ソフトバンク光など)と違い、KDDI回線を占有できる光回線サービスなので、通信速度が下りも上りもトップレベルで速いです。

どれだけ速いのか「みんなのネット回線速度」の測定データを参考に、auひかりと他社回線の平均実測値を比較してみましょう。

【auひかりと他社回線の平均実測値比較】

スクロールできます
回線タイプ回線名平均実測値(下り)平均実測値(上り)
自社回線NURO 光581.07Mbps564.12Mbps
auひかり499.74Mbps495.31Mbps
光コラボソフトバンク光297.57Mbps290.66Mbps
ドコモ光257.68Mbps258.6Mbps
BIGLOBE光244.19Mbps244.17Mbps
楽天ひかり220.68Mbps221.67Mbps
フレッツ光フレッツ光ネクスト259.01Mbps232.77Mbps
※参照:みんなのネット回線速度
ミカタロウ

auひかりは、NURO 光の次にスピードを出せる光回線なんだね。

ミカタロウ

NTT回線を使用する光コラボ回線(ドコモ光など)やフレッツ光と比べると、約200Mbpsも速いんだ!

ユーザーの口コミも見てみましょう。

※過去の情報

フレッツ光は、1つの回線設備をフレッツ光ユーザーと全光コラボ回線ユーザーでシェアします。

しかし、auひかりはauひかりの回線設備をauひかりユーザーのみで利用できるため、実測値が速いのです。

https://twitter.com/Amaryllis_1428/status/1639652955048804354
※過去の情報

午前0時はネット利用者がまだまだ多い時間帯ですが、この人がauひかりの通信速度を計測した結果、約320Mbpsもの速度が維持できています。

深夜帯でここまでの速度を維持できていれば、オンラインゲームもサクサク楽しめますよ。

※過去の情報

この人は、他社回線からauひかりに乗り換えた結果、2倍も速い速度が出るようになったとツイートされています。

400Mbps以上も出ていれば、4K・8Kといった超高画質動画も一瞬でダウンロードが完了するため、ストレスフリーでインターネットを楽しめるでしょう。

こちらの方も400Mbpsを超える速度が出ており、多くの方がauひかりの速度に満足している様子がうかがえます。

※過去の情報

こちらの方は4年目以降でも速度が出ているようで、長期にわたって安定した通信品質を維持できていることがわかりますね。

プロバイダ「So-net(ソネット)」ならより高速通信が期待できる!

auひかりはどのプロバイダもデュアルスタック(従来のIPv4接続だけでなく、次世代のIPv6接続も利用できる通信方式)に対応しているため、プロバイダによって大幅に速度が変わることはありません。

しかし、プロバイダによって若干速度差はありますので、auひかりをより快適に利用したい場合は、auひかりプロバイダの中でも実測値が速いSo-net(ソネット)を選びましょう。

ミカタロウ

auひかりの平均実測値は499.74Mbpsだけど、プロバイダSo-netの実測値は526.18Mbpsだから、平均より約30Mbps速いんだ!

5ギガ・10ギガプランなら、さらに快適に

auひかりの戸建て専用プランであるホームタイプには、エリア限定で最大5ギガ・10ギガを出せる超高速プランも用意されています。

現時点で利用できるエリアは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリアです。

対応エリアはauひかりの公式HPで公開されているので、まずはお住まいのエリアがauひかりの5ギガ・10ギガに対応しているかどうかを確認しましょう。

5ギガ・10ギガプランを契約すれば、通常プランの速度よりスピードアップが期待できますから、ラグやダウンロードのもたつきに悩まされる心配はなくなりますよ。

なお、5ギガ・10ギガプランの月額料金は以下のとおりです。

【auひかり5ギガ・10ギガプランの概要表】

プラン月額料金
auひかりホーム5ギガ6,160円
auひかりホーム10ギガ7,018円
※すべて税込、ずっとギガ得プランの場合

②月額料金が他社と比べて安い

auひかりの月額料金は、ホームタイプもマンションタイプも他社より安く設定されています。

スクロールできます
ホームタイプ(戸建て)マンションタイプ(集合住宅)
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
4,180円
※価格はすべて税込
※ホームタイプ:ずっとギガ得プラン/マンションタイプ:お得プランA

中でも、戸建てで契約できるホームタイプは1年ごとに月額料金が割引され、3年目以降は永年最安値で利用できるため、長期契約するほどお得です。

※過去の情報

この人はソフトバンク系のインターネットサービスからauひかりに乗り換えたことで、速度が速くなっただけでなく、料金も安くなったとツイートされていますね。

インターネット料金の高さにお悩みの人は、auひかりへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

※過去の情報

この人はフレッツ光からauひかりに乗り換えたことで、毎月約1,000円も安くなったとツイートされています。

フレッツ光の月額料金は、基本料金にプロバイダ料金が加算されますが、auひかりの月額料金にはプロバイダ料金が含まれているため、乗り換えによりプロバイダ料金を節約できたというわけです。

他社光回線と月額料金・実質料金を比較!

auひかりの料金は他社より安いとお話ししましたが、実際にどれくらい安いのか、主要光回線の月額料金・実質料金と比較してみましょう。

【戸建て向けプランの月額料金と実質料金比較】

スクロールできます
回線名月額料金実質料金
auひかり1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
113,690円
NURO 光5,200円165,300円
ドコモ光5,720円194,020円
ソフトバンク光5,720円199,020円
BIGLOBE光5,478円181,108円
楽天ひかり
(楽天モバイル契約なし)
5,280円230,560円
フレッツ光
(NTT西日本)
7,260円
※プロバイダ:So-net
301,840円
フレッツ光
(NTT東日本)
7,260円
※プロバイダ:So-net
301,840円
※価格はすべて税込
※auひかり:ずっとギガ得プラン(契約年数3年)

【マンション向けプランの月額料金と実質料金比較】

スクロールできます
回線名月額料金実質料金
auひかり初月:0円
2ヶ月目~:4,180円
17,440円
NURO 光2,090~2,750円41,660~57,500円
ドコモ光4,400円87,100円
ソフトバンク光4,180円86,820円
BIGLOBE光4,378円82,072円
楽天ひかり
(楽天モバイル契約なし)
4,180円130,900円
フレッツ光
(NTT西日本)
1年目:5,060円
※プロバイダ:So-net
152,020円
フレッツ光
(NTT東日本)
4,785円
※プロバイダ:So-net
145,420円

このように比較してみると、戸建て向けのホームタイプは1年目こそ他社とそこまで差がないものの、3年目以降は最大約1,000円も安く利用することが可能です。

また、マンションタイプも安く設定されているので、auひかりは他社より安い回線だといえます。

③auスマートバリューでauのスマホ代が割り引かれる

auスマホ利用者がauひかりを契約すると、auスマートバリューが適用され、スマホ料金から永年最大1,100円が割引されます。

ミカタロウ

割引額は契約しているスマホプランによって異なるよ。

【auスマートバリューの割引額】

スクロールできます
対象スマホプラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G テレビパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
永年1,100円/月を割引
スマホミニプラン 5G/4G永年550円/月を割引
※価格はすべて税込

割引対象は、同居家族(50歳以上の家族なら別居可)のauスマホ最大10回線までと多いので、家族にauスマホ利用者が多い場合は、auひかりを契約すると家庭の通信費削減が期待できます。

ミカタロウ

10回線すべてを加入させると、毎月11,000円が家庭の通信費から割引されるよ!

ミカタロウ

家族のスマホキャリアがバラバラだった人は、auひかり契約を機に、auへ統一するのもいいね。

https://twitter.com/_n_n7nnmnmn61z3/status/1568052361712775170
※過去の情報

毎月最大1,100円もスマホ料金が割引されると、1年間で最大13,200円もの節約になるため、auユーザーならauひかりの契約がお得ですね。

auスマートバリューの適用には、ひかり電話の申し込みが条件

auスマートバリューでスマホ料金の割引を適用させるためには、auひかりでネットとひかり電話を同時に申し込まなければなりません。

ミカタロウ

えー!ひかり電話って固定電話でしょ?使わないのにもったいないな。

たしかに、ひかり電話を契約すると使用するしないに関わらず、毎月550円の基本料金がかかります。

しかし、auスマートバリューでは最低でも550円が割引されるので、auユーザーなら実質0円でauスマートバリューを適用できますよ。

ミカタロウ

ちなみに、auひかりの申込窓口によっては、auスマートバリューを適用させるとキャッシュバックが増額されるケースも多いんだ。

ミカタロウ

auユーザーなら、固定電話を利用する予定がなくても、申し込んだほうがいろいろな面でお得だね!

④工事費が実質無料

auひかりを新規で契約すると、ホームタイプ41,250円、マンションタイプ33,000円の工事費用がかかります。

工事費は一括でも支払えますが、ホームタイプを35分割、マンションタイプを23分割で支払うと、初期費用相当額割引で分割回数と同額が毎月割引され、工事費を実質無料にすることが可能です。

【auひかりの工事費用】

スクロールできます
ホームタイプ(戸建て)マンションタイプ(集合住宅)
工事費用合計:41,250円
(初月1,194円、1,178円×34ヶ月)
合計:33,000円
(1,443円+1,434円×22ヶ月)
初期費用相当額割引合計:-41,250円
(初月-1,194円、-1,178円×34ヶ月)
合計:-33,000円
(初月-1,443円、-1,434円×22ヶ月)
※価格はすべて税込
※ホームタイプ:ずっとギガ得プラン(ネット+ひかり電話契約時)
※過去の情報

auひかりは安定した高速通信を可能にする回線設備が利用できるだけでなく、継続利用すると、初期費用相当額割引で工事費用を実質無料にできる点に喜んでいらっしゃいますね。

auひかりは途中解約しない限り、工事費を請求されることはありませんので、工事費を全額相殺したいのであれば、ホームタイプは35ヶ月間、マンションタイプは23ヶ月間の継続利用をしましょう。

ミカタロウ

途中解約すると、工事費の残債を一括請求されるから注意してね。

auひかりの工事の流れ

auひかりは、工事日に立ち会いが必要です。

工事は原則として平日に行われますが、平日に立ち会えない人は3,300円の追加費用を支払うと、土日祝日に工事を行ってもらえます。

ミカタロウ

それでは、auひかりの工事がどうやって行われるのか、確認していこう!

auひかりホームタイプ 工事の流れ
  1. 最寄りの電柱から自宅壁面まで光ファイバーケーブルを引き込む
  2. 自宅壁面に光ファイバーケーブルを固定する
  3. 引き込み口付近で光ファイバーケーブルを固定する
  4. 通気口やエアコンのダクトなどから光ファイバーケーブルを宅内に引き込む
    (穴がない場合は直径10mm程度の穴を新規で空けることも可能)
  5. 光ファイバーケーブルと光コンセントを接続し、光コンセントとONUを接続する
  6. ONUとホームゲートウェイを接続する
  7. パソコンやスマホなどの機器を、Wi-Fiや有線でホームゲートウェイと接続する
auひかりマンションタイプ 工事の流れ
  1. 共用部分から自宅までケーブルを引き込む
  2. 宅内の光コンセントやモジュラージャックにケーブルを接続する
  3. 光コンセントやモジュラージャックとホームゲートウェイを接続する
  4. パソコンやスマホなどの機器を、Wi-Fiやケーブルでホームゲートウェイと接続する

⑤高額キャッシュバックをもらえる申込窓口がある

auひかりの申込窓口の中には、契約特典として高額キャッシュバックキャンペーンを実施しているところもあります。

ミカタロウ

キャッシュバックが高額なほど、auひかりにかかる費用を安くできるよ!

※過去の情報

この人は価格.comから申し込み、当時実施されていたキャンペーンで55,000円のキャッシュバックをもらえたようですね。

価格.comのキャンペーンでは、2回に分けてキャッシュバックが振り込まれるため、次回も忘れず手続きをすれば、さらに還元額が増えますよ。

auひかりの代理店・プロバイダ各社のキャッシュバック額を比較!

auひかりのキャッシュバックキャンペーンは、申込窓口によって還元額や受け取り条件などが異なります。

少しでもお得にauひかりを申し込める窓口はどこなのか、代理店・プロバイダ各社のキャッシュバック額を比較してみましょう。

【auひかりの代理店・プロバイダ各社のキャッシュバック額比較(戸建て)】

スクロールできます
代理店・プロバイダ名最大キャッシュバック額有料オプション契約手続き方法受け取り時期
GMOとくとくBB93,000円ひかり電話メール1年後・2年後
フルコミット(特典A)63,000円ひかり電話電話、メールプロバイダ:4ヶ月後代理店:翌月
フルコミット(特典B)93,000円ひかり電話メールプロバイダ:4ヶ月後代理店:1年後
So-net(ソネット)70,000円メール10ヶ月後
ビッグローブ76,000円Web手続き1年後
グローバルキャスト66,000円6つ詳細不明7ヶ月後
NNコミュニケーションズ72,000円ひかり電話電話、メールプロバイダ:4ヶ月後代理店:翌月
NEXT59,000円ひかり電話電話プロバイダ:4ヶ月後代理店:翌月
アイネットサポート46,000円詳細不明詳細不明翌月
@TCOM40,000円詳細不明Web手続き7ヶ月後
DTI38,000円メール14ヶ月後
@nifty30,000円メール1年後、2年後
au one net0円au PAY4ヶ月後
ASAHIネット
※価格はすべて税込
※ずっとギガ得プランを契約

【auひかりの代理店・プロバイダ各社のキャッシュバック額比較(集合住宅)】

スクロールできます
代理店・プロバイダ名最大キャッシュバック額有料オプション契約手続き方法受け取り時期
GMOとくとくBB93,000円ひかり電話メール1年後・2年後
フルコミット(特典A)63,000円ひかり電話電話、メールプロバイダ:4ヶ月後代理店:翌月
フルコミット(特典B)93,000円ひかり電話メールプロバイダ:4ヶ月後代理店:1年後
So-net(ソネット)70,000円メール10ヶ月後・20ヶ月後
ビッグローブ62,000円Web手続き1年後
グローバルキャスト66,000円6つ詳細不明7ヶ月後
NNコミュニケーションズ72,000円ひかり電話電話、メールプロバイダ:4ヶ月後代理店:翌月
NEXT20,000円ひかり電話電話、メールプロバイダ:4ヶ月後代理店:翌月
アイネットサポート46,000円詳細不明詳細不明翌月
@TCOM40,000円詳細不明Web手続き7ヶ月後
DTI38,000円メール14ヶ月後
@nifty30,000円メール1年後、2年後
au one net0円au PAY4ヶ月後
ASAHIネット
※価格はすべて税込

このように比較してみると、キャッシュバック額がもっとも高額な窓口は「フルコミット(特典B)」、高額キャッシュバックをすばやくもらえる窓口は「NNコミュニケーションズ」だとわかります。

ミカタロウ

キャッシュバックが高額でも、受け取り条件が不明だったり、多数の有料オプションへの加入が必要だったりする窓口はトラブルのもとだから、選ばないようにしよう!

ミカタロウ

auひかりを申し込む際は、キャッシュバックが高額で、受け取りも簡単な窓口の利用がおすすめだよ。

auひかりの公式サイトはこちら>

⑥他社の解約違約金を負担してもらえる

auひかりでは乗り換えユーザーに対し、最大30,000円まで他社で発生した違約金を還元してくれる「auひかり 乗り換えスタートサポート」という公式キャンペーンを実施しています。

適用条件や還元方法は、以下のとおりです。

【auひかり 乗り換えスタートサポート ホームタイプ概要(戸建て向けプラン)】

適用条件ずっとギガ得プラン+ひかり電話を契約
還元方法au PAY残高へチャージ
対象プロバイダと還元額【最大30,000円】
・au one net
・@nifty
・@TCOM
・ビッグローブ
・So-net(ソネット)
【最大15,000円】
・Asahi Net
・DTI

【auひかり 乗り換えスタートサポート マンションタイプ概要(集合住宅向けプラン)】

適用条件ネット+ひかり電話を契約
還元方法と還元額・au PAY残高へチャージ:最大10,000円
・月額料金割引:1,000円×最大20ヶ月
対象プロバイダ・au one net
・@nifty
・@TCOM
・ビッグローブ
・So-net(ソネット)
・Asahi Net・DTI
※過去の情報

この人は、NURO 光からauひかりに乗り換えた際に解約金が発生したようですが「auひかり 乗り換えスタートサポート」により実質無料にできたようです。

違約金を負担してもらえるなら、いつでも好きなタイミングでauひかりに乗り換えられますね。

※過去の情報

この人は、auひかりホームへ乗り換える際にキャンペーンを利用したため、15,000円がau PAY残高に振り込まれています。

au PAY残高へのチャージは手続きから1ヶ月後に行われるので、解約金がすぐに補填される点は嬉しいですね。

上乗せでキャッシュバックしてくれる窓口もある!

auひかりの申込窓口の中には「auひかり 乗り換えスタートサポート」の上限金額を最大60,000円までアップしてくれるところもあります。

auひかり 乗り換えスタートサポートの上限金額をアップしてくれる窓口
  • フルコミット・・・最大60,000円
  • NNコミュニケーションズ・・・最大50,000円
  • グローバルキャスト・・・最大50,000円
  • NEXT・・・最大30,000円
ミカタロウ

auひかり 乗り換えスタートサポートは、違約金だけでなく、端末残債や工事費残債も一括で負担してもらえるよ!

ミカタロウ

乗り換え費用が30,000円を超えてしまう場合は、上記4つの窓口からauひかりの申し込みを行えば安心だね。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりの良い評判・悪い評判から見えた本当におすすめできる人

auひかりの良い評判・悪い評判をまとめると、auひかりを本当におすすめできるのは、以下の条件に当てはまる人です。

ひとつずつ簡単に説明していきます。

高速で安定したインターネット回線を必要としている人

auひかりの最大速度はフレッツ光や光コラボと同じく1Gbpsですが、KDDI回線を占有できるため、日本全国でNTT回線を使用するフレッツ光や光コラボより実測値が速いです。

そのため、auひかりの評判はゲームする場合も高く、オンラインゲームを快適にプレイしたい人、高画質動画を楽しみたい人など、高速で充実・安定したインターネット回線を必要としている人におすすめといえます。

ミカタロウ

速度評判はnuro光も人気だから、auひかりとどっちがいいか迷う人は、自身の契約している携帯キャリアで選ぶといいよ!

大容量のデータを頻繁にアップロード・ダウンロードする人

auひかりは常時安定した高速通信を利用できるため、大容量データのアップロードやダウンロードも快適なスピードで完了します。

どれだけ快適かというと、auひかりの実測値が約467Mbpsで「スプラトゥーン3」をダウンロードした場合、ダウンロード完了までにかかる時間はわずか1.77分です。

一方、auひかりと同じくauスマートバリューに対応したBIGLOBE光の場合、平均実測値は244.19Mbpsですから、同じファイルをダウンロードしても3分の時間がかかってしまいます。

ミカタロウ

auひかりのほうが、半分の時間でダウンロードできるんだね!

そのため、高グラフィックスなオンラインゲームやFPSゲーム、高画質動画などを頻繁に楽しむ人にも、auひかりはおすすめです。

家族やルームメイトとインターネット回線を共有したい人

auひかりはIPv6接続に標準対応しているため、複数人で回線をシェアしても回線混雑が起こりにくいというメリットがあります。

IPv6は次世代の通信方法なので、利用人数が増えても高速な通信スピードを維持可能です。

そのため、家族やルームメイトとインターネット回線を共有したい人にも、auひかりはおすすめといえます。

自宅でのテレワークやオンライン授業の機会が多い人

auひかりは、NTT回線を使用するフレッツ光や光コラボより、通信速度が速く安定しています。

※過去の情報

こちらのユーザーは、auひかりの速度の安定性を評価して、テレワークにおすすめの回線として紹介しています。

自宅でテレワークやオンライン授業を受ける機会が多い人も、回線落ちやカクツキに悩まされることなく利用可能です。

そのため、仕事や勉強をスムーズに行いたい人には、フレッツ光や光コラボよりもauひかりをおすすめします。

auユーザー・UQモバイルユーザー

auひかりはauスマホとセット契約すると「auスマートバリュー」、UQモバイルとセット契約すると「自宅セット割」が適用され、スマホ料金が永年割引されます。

どちらも家族回線を最大10回線まで割引対象にできますので、ご自身だけでなく、家族にauやUQモバイルユーザーが多い人にもauひかりはおすすめです。

※過去の情報

UQモバイルユーザーは、スマホ代が毎月最大858円も割引されるため、auひかりへの加入をきっかけにUQモバイルを契約している人もいました。

auの格安プランであるpovoはスマホセット割の対象外なので、料金の安さを重視する場合は、auひかり×UQモバイルの組み合わせが最適な可能性もあります。

ミカタロウ

auひかりはauユーザーか、UQモバイルユーザーでないとセット割を適用できないよ。

ミカタロウ

ドコモやソフトバンクユーザーは、ドコモ光やソフトバンク光などを契約して、セット割を適用させよう。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりは本当に安いのか?他社光回線との比較

auひかりは月額料金が他社と比べて安いと解説しましたが、本当に安いのか、主要光回線と料金やキャンペーン、「みんなのネット回線速度」の測定データなどを含めて、再度比較してみましょう。

【戸建て向けプランの比較】

スクロールできます
回線名月額料金3年間の実質料金キャンペーン戸建て下り速度
auひかり1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
113,690円・最大93,000円キャッシュバック
・他社違約金負担
・工事費実質無料
・月額料金割引
・高性能無線LANルータープレゼント
569.98Mbps
NURO 光5,200円165,300円・45,000円キャッシュバック
・他社違約金負担
・工事費実質無料
・いつでも無料解約
・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル
552.69Mbps
ドコモ光5,720円194,020円・最大65,000円キャッシュバック
・新規工事費無料
・無線LANルーターレンタル無料
・2,000dポイントプレゼント
264.39Mbps
ソフトバンク光5,720円199,020円・最大37,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・他社違約金負担
・開通前無線LANルーター無料レンタル
295.33Mbps
BIGLOBE光5,478円181,108円・59,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
239.25Mbps
楽天ひかり
(楽天モバイル契約なし)
5,280円230,560円・他社から乗り換えで1年間2,000円引き226.19Mbps
フレッツ光
(NTT西日本)
7,260円
※プロバイダ:So-net
301,840円・月額料金割引254.54Mbps
フレッツ光
(NTT東日本)
7,260円
※プロバイダ:So-net
301,840円254.54Mbps
※価格はすべて税込
※auひかり:ずっとギガ得プラン

【マンション向けプランの月額料金と実質料金比較】

スクロールできます
回線名月額料金2年間の実質料金キャンペーンマンション下り速度
auひかり初月:0円
2ヶ月目~:4,180円
17,440円・最大93,000円キャッシュバック
・他社違約金負担
・工事費実質無料
・月額料金割引
・高性能無線LANルータープレゼント
323.39Mbps
NURO 光2,090~2,750円41,660~57,500円・25,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
631.21Mbps
ドコモ光4,400円87,100円・最大65,000円キャッシュバック
・新規工事費無料
・無線LANルーターレンタル無料
・2,000dポイントプレゼント
262.36Mbps
ソフトバンク光4,180円86,820円・最大37,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・他社違約金負担
・開通前無線LANルーター無料レンタル
302.11Mbps
BIGLOBE光4,378円82,072円・40,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
249.91Mbps
楽天ひかり
(楽天モバイル契約なし)
4,180円130,900円・他社から乗り換えで1年間2,000円引き217.31Mbps
フレッツ光
(NTT西日本)
5,060円
※プロバイダ:So-net
152,020円271.35Mbps
フレッツ光
(NTT東日本)
4,785円
※プロバイダ:So-net
145,420円271.35Mbps
※価格はすべて税込
※auひかり:マンションタイプV16契約以上 お得プランA

auひかりの料金を他社回線と比較した結果、高額キャッシュバックと安い月額料金の2点から、auひかりは他社より安く使える光回線といえます。

また、実測値も他社より速いので、安いだけでなく、auひかりは快適度も高い光回線であることがわかりますね。

ミカタロウ

他社回線からauひかりに乗り換えた人の評判もチェックしてみよう!

※過去の情報

auひかりは契約窓口によって、乗り換えユーザーにキャッシュバックを実施しているところもあります。

この人は他社回線から乗り換えただけで、合計26,000円のキャッシュバックがもらえたとありますので、ここもauひかりを安く使えるポイントですね。

auひかりの公式サイトはこちら>

【2024年】auひかりのおすすめ窓口3社の最新キャンペーン

auひかりは、窓口ごとにさまざまなキャンペーンを実施しています。

キャンペーン内容重視で申し込み先を選ぶ場合は、キャッシュバック額だけでなく、以下のポイントも重視しましょう。

  • キャッシュバック額に公式の還元額が含まれていないこと
  • 有料オプション契約の有無
  • 手続き方法
  • 受け取り時期

10万円など飛び抜けて高額なキャッシュバックを実施している窓口は、還元額に公式で獲得できる特典をプラスしていたり、多数の有料オプションへ加入しないといけなかったりするため、注意が必要です。

また、手続き方法が複雑な窓口はキャッシュバックをもらい損ねるリスクが高くなるので、申し込み確認の電話やメール、Webから簡単に手続きできる窓口を選びましょう。

これらの点をふまえると、これからauひかりの申し込みを行う人には、目的別に以下3つの窓口がおすすめです。

ミカタロウ

どの窓口が自分にとってお得か、確認してみてね!

実質金額最安なら「GMOとくとくBB」

auひかりの実質料金を最安にしたい人は、GMOとくとくBBから申し込みましょう!

ミカタロウ

GMOとくとくBBは、2年連続で顧客満足度No1を獲得している、auひかりの公式プロバイダだよ。

【auひかり×GMOとくとくBB 概要】

スクロールできます
ホームタイプ(戸建て)マンションタイプ(集合住宅)
指定プロバイダGMOとくとくBBGMOとくとくBB
契約事務手数料3,300円3,300円
月額料金初月:0円
2~12ヶ月目:5,610円
13~24ヶ月目:5,500円
25ヶ月目~:5,390円
4,180円
開通工事費実質無料実質無料
GMOとくとくBBで実施中のキャンペーン・最大93,000円キャッシュバック
・最大35ヶ月間、ひかり電話の基本料金が無料
・他社で発生した違約金を最大30,000円キャッシュバック
・高性能Wi-Fiルータープレゼント
・最大93,000円キャッシュバック
・最大35ヶ月間、ひかり電話の基本料金が無料
・他社で発生した違約金を最大30,000円キャッシュバック
・高性能Wi-Fiルータープレゼント
実質料金(3年間)113,690円74,200円
※価格はすべて税込

GMOとくとくBBのキャッシュバックは、auひかり電話に加入すると最高額の93,000円にアップするため、よりauひかりをお得に申し込みたい場合は、auひかり電話の加入が必須です。

ただし、GMOとくとくBBはひかり電話の同時申し込みで、ひかり電話の基本料金を最大35ヶ月間無料にできるので、実費負担を抑えつつキャッシュバック額をアップできます。

ミカタロウ

auユーザーはひかり電話に加入するとauスマートバリューも適用できるから、これは嬉しい特典だね!

キャッシュバック額は次にご紹介するフルコミットのほうが高額ですが、GMOとくとくBBはひかり電話を最大35ヶ月間無料で使える独自特典により、フルコミットから申し込むより実質金額を安くできるのです。

auひかりを高速で利用できる高性能Wi-Fiルーターも無料レンタルしており、導入コストを抑えて契約できることも、GMOとくとくBBの魅力といえるでしょう。

しかし、GMOとくとくBBのキャッシュバックは、開通月を含む11ヶ月目と23ヶ月目に届くメールから申請し、口座情報を登録する必要があります。

全額受け取るまで時間が空いてしまいますので、受け取り損ねないようにしましょう。

ミカタロウ

GMOとくとくBBからauひかりを申し込む際は、申請日をスマホのカレンダーなどに登録しておくのがおすすめだよ。

auひかりの公式サイトはこちら>

キャッシュバックの金額重視なら「フルコミット」

キャッシュバック額重視でauひかりを申し込みたいなら、最大93,000円の高額キャッシュバックをもらえるフルコミットがおすすめです。

【auひかり×フルコミット 概要】

スクロールできます
ホームタイプ(戸建て)マンションタイプ(集合住宅)
指定プロバイダ・So-net
・ビッグローブ
・@nifty
・So-net
・ビッグローブ
・@nifty
契約事務手数料3,300円3,300円
月額料金初月:0円
2~12ヶ月目:5,610円
13~24ヶ月目:5,500円
25ヶ月目~:5,390円
4,180円
開通工事費実質無料実質無料
フルコミットで実施中のキャンペーン・最大93,000円キャッシュバック(特典B)
・他社で発生した違約金を最大60,000円キャッシュバック
・最大93,000円キャッシュバック(特典B)
・他社で発生した違約金を最大60,000円キャッシュバック
実質料金(3年間)122,490円76,400円
※価格はすべて税込

フルコミットは、ネット+ひかり電話を同時に申し込むと、auひかり申込窓口の中で最高額の93,000円がキャッシュバックされます。

口座への振込時期は、プロバイダから4ヶ月後、フルコミットから1年後と遅めですが、不要な有料オプション契約なしでここまで還元額が高い窓口はありませんので、金額重視ならフルコミット一択です!

ちなみに、キャッシュバック申請を忘れる可能性がある人は、キャッシュバック額を最大63,000円に下げると、申し込み確認の電話連絡で口座情報を登録するだけで申請を完了できますよ。

ミカタロウ

自分に合った方法でキャッシュバックを選択できるのは、嬉しいね。

さらに、フルコミットは「乗り換えスタートサポート」の負担額を最大60,000円までアップできる窓口ですので、auひかり乗り換え時に請求される違約金や工事費残債が高額になってしまう人も安心です。

auひかりの公式サイトはこちら>

すばやく高額キャッシュバックを受け取るなら「NNコミュニケーションズ」

キャッシュバック額も受け取り時期も重視したいのであれば、最大72,000円のキャッシュバックを最短翌月にもらえるNNコミュニケーションズがおすすめです。

【auひかり×NNコミュニケーションズ 概要】

スクロールできます
ホームタイプ(戸建て)マンションタイプ(集合住宅)
指定プロバイダ・So-net
・ビッグローブ
・So-net
・ビッグローブ
契約事務手数料3,300円3,300円
月額料金初月:0円
2~12ヶ月目:5,610円
13~24ヶ月目:5,500円
25ヶ月目~:5,390円
4,180円
開通工事費実質無料実質無料
NNコミュニケーションズで実施中のキャンペーン・最大72,000円キャッシュバック(プロバイダSo-net)
・他社で発生する違約金を最大50,000円キャッシュバック
・最大72,000円キャッシュバック(プロバイダSo-net)
・他社で発生する違約金を最大50,000円キャッシュバック
実質料金(3年間)143,490円97,400円
※価格はすべて税込

NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、プロバイダをSo-netに指定し、ネット+ひかり電話+auスマートバリューの3つを申し込むと、開通月と開通月の4ヶ月後の2回に分けて振り込まれます。

NNコミュニケーションズ分は、申し込み後にかかってくる確認電話で振込先の口座情報を伝えるだけなので、もらい忘れる心配がありません。

ミカタロウ

高額キャッシュバックって、もらい忘れるリスクが怖いんだけど、NNコミュニケーションズなら確実にもらえるから安心だね!

プロバイダ分も申請時期が来たらSo-netメールアドレスに案内が届きますので、必要事項を入力して手続きを行いましょう。

また、NNコミュニケーションズもフルコミット同様「乗り換えスタートサポート」の負担上限を最大55,000円にアップできる窓口です。

違約金や工事費残債がネックになっている人も、実費負担を抑えて今すぐ乗り換えられますよ。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりの料金プラン

auひかりの料金プランは、戸建て住宅向けのホームタイプと、アパートなど集合住宅向けのマンションタイプの2種類が用意されています。

ここでは、各料金プランについて見ていきましょう。

auひかり ホーム(戸建て住宅向けプラン)

auひかり ホームタイプの料金プランは、以下のとおりです。

契約期間3年自動更新
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
契約事務手数料3,300円
工事費41,250円
※工事費相当額割引(35ヶ月間の継続利用)で実質無料
解約金更新月+翌月+翌々月に解約:0円
上記以外で解約:4,730円
※価格はすべて税込
※ずっとギガ得プラン

ホームタイプは1年ごとに月額料金が割引され、3年目以降は最安値の5,390円で使い続けられます。

ミカタロウ

長く使えば使うほどお得だね。

auひかり マンション(集合住宅向けプラン)

auひかり マンションタイプの料金プランは、以下のとおりです。

スクロールできます
契約期間2年自動更新
月額料金・タイプG 8契約以上:5,060円
・タイプG 16契約以上:4,730円
・タイプV 8契約以上:5,060円
・タイプV 16契約以上:4,730円
・都市機構 東日本/西日本 DX:4,180円
・都市機構 東日本 16M(B):2,585円
・都市機構 東日本 16M(R):3,025円
・都市機構 西日本 16M(B):3,025円
・都市機構 西日本 16M(R):3,465円
・都市機構G 東日本/西日本DX-G:4,180円
・都市機構G 東日本 16M(B):2,585円
・都市機構G 東日本 16M(R):3,025円
・都市機構G 西日本 16M(B):3,025円
・都市機構G 西日本 16M(R):3,465円
・タイプE 8契約以上:4,620円
・タイプE 16契約以上:4,290円
・タイプF 個別(100M):4,840円
・マンションギガ:4,455円
・マンションミニギガ:5,500円
契約事務手数料3,300円
工事費33,000円
※工事費相当額割引(23ヶ月間の継続利用)で実質無料
解約金更新月+翌月+翌々月に解約:0円
上記以外で解約:プランによって異なる
※価格はすべて税込
※お得プラン

auひかりのマンションタイプは、建物内の配線方式や契約世帯数によって、契約できるプランがあらかじめ決められています。

そのため、契約時にユーザーが自由にプランを選択できません。

また、auひかりの最大速度は下り・上りともに1Gbpsですが、プラン(建物内の配線方式)によっては最大100Mbpsまでしか出ないケースもあるため、注意してください。

ミカタロウ

自宅の料金プランや最大速度は、公式ホームページの「提供エリアの検索」で住所を打ち込むと、事前に確認できるよ。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりのオプションサービス

auひかりでは、以下のオプションサービスも実施しており、オプション料金を支払うと好きなオプションを付帯させることが可能です。

各サービスの特徴や月額料金などをご紹介するので、契約したいものがあるかを確認してみましょう。

auひかり 電話

auひかり電話は高品質かつ格安料金の電話サービスで、プッシュ回線と比べて最大90%も通話料がお得です。

auひかりでセット割を適用する場合、auひかり電話への加入が必須となるため、基本的には契約するオプションと考えましょう。

【auひかり電話の料金表】

月額利用料550円(電話サービスのみ利用の場合は1,540円)
国内加入電話向け通話8.8円/3分
IP電話向け通話8.8円/3分
携帯電話向け通話au/UQモバイル宛:17.05円/1分
その他宛:17.6円/1分
※すべて税込

また、auひかり電話には、以下のオプションパックも用意されています。

【auひかり電話のオプションパック】

スクロールできます
オプション電話オプションパック電話オプションパックEX
月額料金550円759円
割込通話
発信番号表示
番号通知リクエスト
割込番号表示
着信転送
迷惑電話 発着信ブロック×
※すべて税込

電話オプションパックでは5つのオプションを、電話オプションパックEXでは6つのオプションを利用可能です。

電話オプションパックは月額1,650円相当、電話オプションパックEXは月額1,980円相当のオプションを割引価格で利用できます。

auひかり テレビ

auひかりテレビは、好きなチャンネル・好きなビデオ・動画配信サービスを大画面で楽しめるサービスです。

契約すると、最大46チャンネルの番組を視聴できるうえ「TELASA」などの動画配信サービスをリモコンの一発起動ボタンで観られるほか、サービスをテレビ画面から視聴できます。

【auひかりテレビの料金表】

スクロールできます
名称特徴月額料金
ジャンルパック6つのジャンルから好きな1ジャンルを選んで視聴できる1,628円
オールジャンルパック6つのジャンル全46チャンネルを視聴できる2,728円
セットトップボックスVODサービスを視聴できるオプション機器550円
※すべて税込

auひかりテレビで視聴できる6つのジャンルと、代表的なチャンネルをご紹介します。

【auひかりで視聴できるジャンルと代表的なチャンネル】

ジャンル代表的なチャンネル
ムービーWOWOWプラス、
日本映画専門チャンネルなど6チャンネル
アニメANIMAX、ディズニーチャンネルなど5チャンネル
スポーツスカイA、日テレジータス、Jスポーツなど7チャンネル
エンタメTBSチャンネル、ファミリー劇場など9チャンネル
ドラマホームドラマチャンネル、FOXなど8チャンネル
ライフBBCニュース、ナショナルジオグラフィックなど11チャンネル

なお、テレビ画面からの視聴に対応する動画配信サービスは次のとおりです。

<テレビ画面で視聴できる動画配信サービス>
  • TELASA
  • Netflix
  • YouTube
  • Amazon prime video
  • ABEMA
  • FOD
  • hulu
  • TVer
  • DAZN
  • NHK+
  • U-NEXT

なお、他社光回線のテレビサービスとは異なり、地上波デジタル放送やBS放送の視聴はできません。

au HOME

au HOMEは、インターネットと機器をつなげる「IoT」を活用できるサービスで、家族の安心を見守ったり、家電を遠隔操作したりできます。

【au HOMEの料金表】

プラン月額料金
基本プラン539円+デバイス購入代金
おすすめセットプラン539円+デバイス代金12,936円
トラブルサポートプラン539円
あんしんウォッチャー向けプラン初月:無料、2ヶ月目以降:539円
※すべて税込

専用デバイスを購入・設置してau HOMEの月額料金を支払うことで、スマートフォンから自宅の様子をカメラで確認したり、家族の居場所をGPSで確認できたりします。

調理中に赤ちゃんの様子を見たり、外出中にペットの状態を確認したりなど、ライフスタイルに合わせてさまざまな方法で活用可能です。

さらに別料金を支払うことで、水漏れや鍵の紛失などに対応してくれる「トラブルサポート」、機器の設置を代行してくれる「訪問設置サポート」なども利用できます。

安心ネットフィルター

誤って危険なサイトを閲覧したり、有害サイトにアクセスしたりするリスクを減らすために、インターネット回線に制限をかけるサービスです。

【安心ネットフィルターの概要表】

初期費用無料
月額料金209円
提供条件ホームゲートウェイがBL3000HM、BL1500HM、BL1000HWの場合
※税込

フィルタリングは6段階で設定でき、不正・詐欺対策をはじめ、出会い・アダルト、ギャンブル、SNS、ゲームなどの関連サイトをブロックできます。

ただし、サービスを利用できるのは、特定のホームゲートウェイを利用中のユーザーに限られるため、お手持ちのホームゲートウェイの型番を見て、提供条件を満たしているか確認しましょう。

サポートサービス

auひかりのサポートサービスは3種類あり、それぞれサービス内容と料金が異なります。

「おまかせアドバイザー」「かけつけ設定サポート」「おうちトラブルサポート」の内容を見ていきましょう。

まず「おまかせアドバイザー」は、専門スタッフが自宅に訪問し、無料で下記の説明を行ってくれるサービスです。

【サポートサービス:おまかせアドバイザーの概要表】

利用料金無料
サービス内容・auひかりホームのサービス内容の説明
・宅内機器の設置位置の説明
・有料工事の有無の説明
・大家さんや管理会社への工事許可取得方法の説明 など
利用できる人auひかりホームの導入を検討中の人、
利用開始前の人、利用中の人

auひかりの導入に不安を抱えている人は、サービスを利用して詳しい説明を受けましょう。

「かけつけ設定サポート」は、機器の接続設定などをプロのスタッフに任せられるサービスです。

【サポートサービス:かけつけ設定サポートの概要表】

利用料金・基本設定(有線):7,480円/工事
・基本設定(宅内LAN機器パック):10,450円/工事
サービス内容・ONU、ホームゲートウェイ、モデムなどの接続
・接続設定と動作確認
・パソコンをインターネットに接続する設定と接続確認・ブラウザやメールアドレスの設定
・電話機の状態確認など
利用できる人すべてのauひかりユーザー
※すべて税込

モデムとパソコンの接続方法がわからない、接続したはずなのにインターネットにつながらないといった場合はサービスを利用しましょう。

最後に「おうちトラブルサポート」は、日常生活での緊急トラブルに対応するサービスです。

【おうちトラブルサポート:光ファイバー auひかりの概要表】

利用料金auひかり マンション お得プランAの月額料金に含まれる※その他のプラン契約者の場合は月額440円
サービス内容・水漏れや詰まりなど水回りのトラブル
・エアコンの作動不良や照明の不点灯など電気設備のトラブル
・ガスが着火しないなどガス設備のトラブル
・玄関鍵の紛失など鍵のトラブル
・ガラス破損時の清掃や養生対応
・扉など建具にがたつきなどが発生した場合の調整
利用できる人すべてのauひかりユーザー
※税込

60分以内に完了する作業内容かつ部品交換などが不要な場合は、上記の利用料金ですべてのサービスを利用できます。

無線LANサービス

無線LANサービスとして、auひかりが提供している4つのサービスをご紹介します。

【auひかりの無線LANサービスの概要表】

スクロールできます
サービス特徴月額料金
おうちどこでもWi-Fi内蔵無線LANだけでは届きにくい場所にもWiFiを届かせる880円
HGW内蔵無線LAN親機機能ホームゲートウェイに内蔵されている無線LAN親機機能を利用できる550円
無線LAN利用制限自宅内で無線LAN接続できる時間帯をデバイスごとに設定・制限できる無料
Wi-Fi・接続オプション外付け無線LAN機器をレンタルできる無料

有線接続によるごちゃごちゃした配線をなくしたい場合や、auひかりの回線を多くのデバイスで共有したい場合は、無線LANを導入すると便利ですよ。

auひかりの申込方法

auひかりの申込手順は、以下のとおりです。

auひかりの申し込みはわずか5ステップで完了しますので、簡単に解説していきます。

①プランを決める

戸建てにお住まいの人は、最大1Gbpsに対応したホーム1ギガか、最大5Gbps・10Gbpsに対応した超高速プランの中から利用したいプランを決めてください。

アパートなどの集合住宅にお住まいの人は、建物によって契約できるプランがauひかり側で設定されていますので、選択不要です。

②申込窓口を決める

auひかりは、auショップや公式ホームページからも申し込めますが、もっともお得な窓口はWeb代理店です。

今回ご紹介したWeb代理店なら、どこから申し込んでもauひかりをお得に利用開始できますので、本記事内の「【2024年】auひかりのおすすめ窓口3社の最新キャンペーン」を参考に窓口選びをしてみましょう。

ミカタロウ

代理店のWebサイトから申し込めば、ひかり電話の基本料金が割引されたり、高額キャッシュバックがもらえたりしてお得だよ!

また、賃貸物件にお住まいの場合は、申し込みの前に大家さんや管理会社と連絡を取り、光回線の開通工事を行っても良いか確認しましょう。

許可を得ず勝手に工事を行った場合、賃貸物件のオーナーから原状回復するよう求められる場合があり、トラブルの原因になる恐れがあります。

③Webから申し込む

auひかりの申込窓口は、電話の営業や家電量販店での勧誘などさまざまですが、最安でauひかりの契約ができるWeb窓口からの申し込みがおすすめです。

Web窓口の運営には人件費などのコストがかからないため、その分がauひかりの契約者にキャンペーンとして還元されますよ。

申込窓口が決まったらWeb代理店のホームページにアクセスし、申込画面から個人情報などを入力してauひかりを申し込んでください。

多くの代理店は、Webから申し込んだあとに電話確認の連絡が入りますので、そのまま契約を結びましょう。

④開通工事をしてもらう

auひかりの回線設備が入っていない建物でauひかりを契約する場合は、利用開始前に開通工事を行う必要があります。

開通工事当日は立ち会いが必要なので、立ち会える日を調整し、工事を完了させてください。

⑤無線LANルーターなどの初期設定をしてauひかりの利用開始する

開通工事が完了したら、ホームゲートウェイの電源を入れ、自分でパソコンやゲーム機などの機器を接続させましょう。

無線通信(WiFi)の設定は、ホームゲートウェイまたはWiFiルーターに記載のネットワークID・パスワードを入力することで完了します。

auひかりの公式サイトはこちら>

auひかりの解約方法

auひかりの解約手順は、以下のとおりです。

手順ごとの内容をさらに詳しく見ていきましょう。

➀auひかり解約前の注意事項を確認する

auひかり公式サイトに掲載されている「auひかり解約前の注意事項」を確認しましょう。

auひかりの解約後は各種セット割などの適用が終了となり、解約の時期に応じて契約解除料

(違約金)が発生する場合があります。

また、後述するようにレンタル機器の返却も必要ですので、各ポイントの確認が必須です。

②契約中のプロバイダに解約の申請をする

解約の申請先は、契約中のプロバイダによって異なります。

【auひかりの解約申請先】

プロバイダ連絡先
au one netKDDIお客様センター:0077-7068(通話料無料)、9:00~18:00
その他のプロバイダプロバイダごとの窓口

なお、ASAHIネット、DTI、So-netのみ、Webからの解約手続きが可能です。

その他のプロバイダを利用している場合は、原則として電話で解約を申請しましょう。

③撤去工事を行う(必要な場合のみ)

auひかりの回線が不要な場合や契約により撤去工事が必須な場合、もしくは賃貸物件などで回線の撤去を求められた場合は、回線の撤去工事を依頼します。

撤去工事費や撤去工事の必要性は、auひかりを契約した日時によって異なるため、確認しておきましょう。

【auひかり撤去工事の概要】

スクロールできます
契約した時期撤去工事の必要性撤去工事費
2018年2月28日以前任意11,000円
2018年3月1日以降必須31,680円
2022年7月1日以降任意31,680円
※すべて税込

なお、撤去工事はホームタイプのみ必要で、マンションタイプの場合は不要です。

④レンタル機器を返却する

解約手続きが完了すると、KDDIから機器返却用の「着払い伝票」が届きます。

この伝票を使い、モデム・ホームゲートウェイ・ONUなどのレンタル機器を返却しましょう。

本体だけでなく、アダプターなどの付属品一式も返却する必要があります。

一定期間経過後もレンタル機器を返却しなかった場合、機器損害金を請求されるため要注意です。

auひかりがエリア外の場合のおすすめ光回線

auひかりは地域限定の光回線で、日本全国からは契約できません。

auひかりが契約できない場合は、以下の光回線の契約がおすすめです。

いずれも、auひかりと同じauのセット割を適用でき、実測値も速い光回線です。

スマホとのセット割で選ぶ!auひかり以外のおすすめ光回線

auやUQモバイル以外のスマホを利用している人には、以下の光回線がおすすめです。

動画でわかりやすく解説!au光の評判は?

ネットのミカタでは、au光の評判について動画でも詳しく解説しています。

ミカタロウ

au光の他に、ホームルーター・ポケット型WiFiの選び方についても解説しているので是非ご覧ください!

auひかりの評判・口コミに関するQ&A

最後に、auひかりの評判に関連したよくある質問にまとめて回答していきます。

ミカタロウ

auひかりユーザーはauひかりをどう思っているのか、ここで疑問点をすべて解決しておこう!

auひかりの良い評判は?

auひかりユーザーの声をX(旧Twitter)で確認すると、auひかりは次のような良い評判を得ていました。

auひかりは他社より料金が安く、下り速度も上り速度も速い光回線です。

公式・代理店ともにキャンペーン内容が豪華なうえ、auスマホとセット契約すれば携帯料金も永年割引されるので、通信品質・料金ともに満足度は高いといえます。

良い評判の詳細は、本記事内の「auひかりの良い評判から見えた6つのメリット」をあわせてご覧ください

auひかりの悪い評判は?

auひかりユーザーの口コミをX(旧Twitter)で調査した結果、auひかりには以下の悪い評判と注意点がありました。

auひかりは地域限定で提供されている光回線サービスなので、お住まいの地域によっては利用できないこと

もあります。

また、povoはauスマートバリューの対象外だったり、auひかりテレビでは地デジやBSが見られないといった落とし穴もあったりしますので、該当サービスを利用予定の人は注意が必要です。

悪い評判や注意点の詳細は、本記事内の「auひかりの悪い評判から見えた7つのデメリット・注意点」をあわせてご覧ください。

評判をふまえたうえで、auひかりが向いている人は?

auひかりの良い評判・悪い評判をふまえると、auひかりは以下の特徴に当てはまる人におすすめといえます。

上記のポイントにひとつでも当てはまる人は、ぜひauひかりを検討してみてください。

auひかりのマンションプランの評判は?

auひかりマンションプランを利用している人の評判を、X(旧Twitter)に投稿された口コミから調査してみると、以下のような評判がヒットしました。

auひかり マンションプランの評判
  • 建物の配線設備によっては速度が遅い
  • 提供エリア内なのに建物内に回線設備がなく、契約できなかった
  • VDSL方式でもそれなりに速度は出るので、通常利用の範囲内なら不便さはない
  • 料金が安い

auひかりマンションタイプは建物によって契約できるプランや最大速度が決まっているため、場合によっては最大1Gbpsの速度に対応していない場合もあります。

ただし、マンションでauひかりを契約している人の口コミを見ると、VDSL方式でも十分な速度は出ているため、とくに不便さは感じないようでした。

auひかりマンションタイプは他社より料金が安いので、建物内にauひかりの回線設備が導入されている場合は、ぜひ利用を検討してみてください。

auひかりの5ギガ・10ギガプランの評判は?

auひかりホームタイプで、5ギガ・10ギガプランを契約している人の口コミをX(旧Twitter)で調査してみると、以下の評判がヒットしました。

auひかり 5ギガ・10ギガプランの評判
  • 一度も通信速度が遅いと感じたことはない
  • パソコンやスマホのアップデート、大容量データファイルの送受信が短時間で終わる
  • auスマートバリューに加入しないと通信費が高くなる
  • 提供エリアが狭い

auひかり 5ギガ・10ギガは、auひかりの中でも一部地域限定で提供されている超高速プランです。

最大5Gbpsおよび10Gbpsの通信速度に対応しているため、提供エリア内にお住まいであれば、大容量データ通信も瞬時に終わると好評でした。

ミカタロウ

auひかり 5ギガ・10ギガは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリアで提供中だよ。

ただし、1Gbpsプランより料金が高い点と、提供エリアがごく限定的な点はマイナスポイントといえるでしょう。

auひかりを申し込む流れは?

auひかりは、以下の流れで申し込んでください。

詳細は、本記事内の「auひかりの申込方法」で解説していますので、あわせてご覧ください。

auひかりのおすすめ申込窓口は?

auひかりをこれから申し込む人は、目的別に以下のWeb代理店の利用がおすすめです。

各窓口の詳細は、本記事内の「【2024年】auひかりのおすすめ窓口3社の最新キャンペーン」でご紹介していますので、あわせてご覧ください。

auひかりが遅いときの対処法は?

auひかりの通信速度が遅いときは、当てはまる原因に合わせて以下の対処をしてみてください。

スクロールできます
原因対処法
auひかりで通信障害が発生しているauひかり公式ホームページやX(旧Twitter)でauひかりに通信障害が発生していないか情報を確認し、通信障害が発生している場合は解消されるのを待つ。
※障害発生の理由によっては数時間~1日以上かかる可能性あり
Wi-Fiルーターの周波数帯が通信環境に合っていないWi-Fiルーターに接続するSSIDを変え、周波数帯を切り替える。
【2.5GHzの特徴】
・障害物があっても遠くまで電波が届きやすい
・電子レンジなどの家電製品と電波干渉を起こしやすいので、家電とWi-Fiルーターを同室に置くと電波干渉を起こしやすい
【5GHzの特徴】
・障害物に弱い
・Wi-Fi専用の周波数帯であるため、家電と同室で接続しても電波干渉を起こさない
接続機器がバグを起こしているauひかりに接続している機器(パソコンやスマホなど)を再起動させる
Wi-Fiルーターがバグを起こしているWi-Fiルーターを再起動させる
Wi-Fiルーターのスペックが古い最低でも11n・11acのWiFi通信規格に対応したWi-Fiルーターに買い替える
LANケーブルのスペックが古いカテゴリ6以上のLANケーブルに買い替える

まとめ

auひかりの口コミや評判を調査した結果、auひかりは速度も速く料金も他社回線より安いので、料金面・通信品質面で満足度の高い光回線だとわかりました。

ただし、提供エリアが限定的であったり、auひかりテレビでは地デジやBSが見られなかったりといった悪い口コミもあったため、利用を検討している人は今回ご紹介したすべての評判をチェックしておきましょう。

良い評判・悪い評判をふまえて、auひかりを本当におすすめできるのは以下の条件に当てはまる人です。

また、auひかりを申し込む際は、キャッシュバック還元率の高いWeb代理店の利用がおすすめです。

本記事でご紹介したWeb代理店から申し込めば、auひかりの公式特典だけでなく、高額キャッシュバックを受け取れたり、ひかり電話の基本料金が割引されたりします。

auひかりを誰よりもお得に利用開始したい人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

おトクなauひかりならGMOとくとくBBがおすすめ!

GMOとくとくBBは、2年連続で顧客満足度No1

  • 月額料金:初月0円~(戸建て)
         2ヶ月〜12ヶ月 5,610円(戸建て)
         13ヶ月〜24ヶ月 5,500円(戸建て)
         25ヶ月〜 5,390円(戸建て)
         初月0円~(集合住宅)
         4,180円(集合住宅)
  • 開通工事費:実質無料
  • キャンペーン:
    最大93,000円キャッシュバック
    最大35ヶ月間、ひかり電話の基本料金が無料

公式サイトはこちら>

ネットのミカタでは、インターネット回線の総合窓口として中立的な立場でユーザーに有益な情報を提供しています。各回線のキャンペーン内容や料金、特徴を独自比較し解説。ユーザーに寄り添い、ネット契約に不安がある方でも、沢山の選択肢からぴったりなインターネット回線をご提案します。(プライバシーポリシーサービス利用規約)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最大級のネット申込み相談「ネットのミカタ」が運営するWiFi比較・検証メディアです。安さだけではなく申し込んだあとの料金や使い方、他社比較などを含めて、お得に失敗しない回線選びをサポートします。

コメント

コメントする

目次